CATEGORY

子育て

ラッピングをマステでアレンジしてみた!5分で誰にでもできるよ

クリスマスラッピングの作り方を紹介します。 プレゼントとして市販の小さなお菓子などを渡す際の個別のラッピングをかわいく仕上げることができます。 今回は、誰にでも簡単にできる、マスキングテープアレンジのクリスマスラッピングご紹介します。 すごく簡単にできるのに、クリスマス感がUPできる、 素敵な技なので、ぜひお試し下さい!

コンビニおにぎり式ラッピング!ひと味違う楽しいラッピングの作り方

プレゼントのラッピングがマンネリ化して来た時におすすめのラッピング方法があります。 今回は紙とマスキングテープで、〈コンビニおにぎり式ラッピングの方法〉をご紹介します。 いつもと違った、珍しいラッピングで、プレゼントした相手を驚かせてみませんか? 貰った相手が、プレゼントを開けるもの楽しいと思います♪ ぜひ、一度お試し下さい。

ダイソー のビーズ ブレスレットの作り方と楽しめる年齢は何歳から?

うちのオシャレ大好き2歳児女子、アクセサリー作りにハマったようです。 ダイソーで見つけたビーズでブレスレットを作ってみました! 夏の涼しげなアクセサリーが作れておうち遊びにも最適! この記事では[list class=”list-raw”] ダイソーのビーズで作るブレスレットの作り方 ダイソーのビーズブレスれっと作りが楽しめる年齢 [/list]をご紹介します!

ダイソーのプラチェーンは何歳から楽しめる?遊び方も紹介

子供とのいろんなおうち遊びを探して楽しんでいます。 先日ダイソーでキラキラ、可愛いプレチェーンを見つけました! 早速購入して遊んでみました! オシャレ大好きな女の子必見です。 この記事では [list class=”list-raw”] プラチェーンネックレス〉の作り方 何歳から遊べる?[/list] についてご紹介します! ママも一緒に楽しみましょう。

雨の日のおうち遊び 2歳の子供が学びながら遊べるぬり絵とシール

雨の日。公園好きな2歳の娘が外に出られず、ご機嫌も悪くなってきたときに思い付いてやってみたものをご紹介します。 来年から幼稚園入園もありますので、指先練習と色や物事に対しての認識が出来ているのかも観察してみました。  今回は、雨の日の親子時間の過ごし方のオススメ、〈ぬりえとシール遊び〉をご紹介します。 2歳、3歳くらいの子どもがいるママにオススメです。

ダンボール工作 簡単にできるキラキラ虫めがね風おもちゃを作ろう!

家にある段ボールを使って娘と何か工作が出来ないかと思い考えました。 今回は家にたまっている段ボールを使っ、子供とママで簡単に作れる、〈虫めがね風おもちゃの作り方〉をご紹介します。 おうち遊びと溜まったダンボールの整理一石二鳥です。 簡単にまとめてみましたので、ぜひ、作ってみて下さい。