スポンサーリンク
クリスマスの折り紙を子供と一緒に作りました。
うちの下の子は2歳なので、なるべく簡単なものだけを選んでます。
形は平面のほうが簡単なので、平面の作品ばかりです。
作り方や注意点などまとめましたので、良かったら参考にしてみてください。
目次
【サンタクロース折り紙】簡単な平面サンタさんの作り方
クリスマスの折り紙のスタンダード。サンタさんです!
こちらの折り紙は平面のサンタクロースなので簡単に折ることができます。
へいめんなので壁面飾り、紐をつけてガーランドにしても可愛いと思いますよ。
クリスマスツリーに飾ってもかわいいですよ!
アレンジ無限大ですね♪
【サンタクロース折り紙】簡単な平面サンタさんの作り方クリスマスリースの折り紙 簡単な平面タイプの折り方
クリスマスリースを折り紙で作ってみました!
折り紙の大きさを変えることでインパクトのあるリースからかわいいリースまで。
色を変えればクリスマス以外にも使えるかわいい飾りになります。
折り方はとても簡単!幼稚園児でもママと一緒に作れます♪
クリスマスリースの折り紙 簡単な平面タイプの折り方を紹介します!
折り紙で作る六角形の雪の結晶の作り方
切り絵で作る雪の結晶です。折り紙1枚で簡単に作れます!
カットの仕方を変えても色々な結晶を作って華やかに飾れます。
壁面に貼って飾るもよし、糸や紐をつけてガーランドにするもよし。いろいろな使い方ができます♪
折り紙で六角形の雪の結晶を作ってみました!クリスマスの飾りにも♪折り紙のステッキ キャンディケインの作り方
折り紙を使ってキャンディケインを作ってみました!
カラフルでとても簡単な仕上がり。
小さな子供でも簡単に作れましたのでぜひ挑戦してみてください♪
折り紙のステッキ キャンディケインの折り方!
さいごに
クリスマスの折り紙をまとめてみました。
実際に自分で折ってみて簡単なものを選びました。
ツリーにも壁飾りにも使えますし、色や大きさを変えてクリスマス以外にも使えるものもありますので、お好きなものを選んでみてください。
スポンサーリンク