子どもと涼しい部屋で楽しく折り紙をしませんか♪
夏休みのおうち遊びに小さい子どもでも簡単に作れる、折り紙の〈セミ〉の折り方をご紹介します。
シンプルにまとめてみましたので、ぜひ、作ってみて下さい。
簡単な折り紙のセミの折り方
[box class=”box33″ title=”用意するもの”]
〇折り紙 1枚
[/box]
たった1枚の普通の折り紙で、簡単にセミが出来ますよ♪
親子で楽しくチャレンジしてみて下さい。
夏の昆虫 折り紙のセミの折り方
1.色面を下向きに置き、点線で三角になるように折ります。
2.折り紙を三角にしたら、中心線に向かって点線で折ります。
3.2の通りにするとひし形になります。次に点線で矢印の方に折ります。
4.3番の点線で折ると画像のような形になります。次に点線で矢印の方に1枚折ります。
5.4番で1枚だけ折ったので白い部分が見えています。次に点線で余りの1枚を折ります。
点線の位置に注意してくださいね。下の画像のようになるようにしましょう。
6.折り紙を裏返しにして、点線で折ります。
7.これを裏返すと…出来上がり♪
[say img=”https://sekai-iimono.info/wp-content/uploads/2020/06/tw258.png” name=”ママ”]中心で折りすじをつけて、目を描くと更にセミっぽくなりますよ♪[/say]
これなら、幼稚園くらいの小さな子どもにも簡単に作れそうですね!
工程6の時の幅でセミの太さが決まります。
虫好きな男の子にはたまらない折り紙ではないでしょうか?
壁面に飾って、夏生まれのお誕生会の飾りにも使える気がします♪
我が家の虫採りが大好きな息子は大喜びです♪
折り紙が得意な方ではない息子ですが、
このセミは細かい工程がないので簡単に作れたそうですよ。
簡単な折り紙のセミの折り方のまとめ
今回オススメした折り紙のセミは、
簡単に作れますが、本物みたいな仕上がりです。
- 簡単
- 低コスト
- 子どもの時間潰し
家にある、折り紙で簡単に作れます。
お金を使わずに楽しめるので、ママにとっても嬉しいですね♪
普通の折り紙で、簡単に出来ますので、気軽に作ってみて下さいね。
我が家の2歳の末っ子ちゃんは、虫が苦手なので、
このセミには近寄ってきませんでした。
触ってほしくないものの近くに置いておくのもいいかもしれませんね。
少しブラックな母な意見が出てしまいました(笑)
コメント