毎年、お子さんが成長するにつれて、クリスマスの過ごし方やプレゼントの渡し方ってかわってきますよね。
クリスマスプレゼントを子供に贈る時のサプライズはどのようなのものが喜んでもらえるでしょうか。
この記事ではクリスマスのプレゼントのサプライズ演出の注意点や一味違った演出方法をご紹介します。
目次
クリスマスプレゼント!子供へのサプライズでパパがやっちゃいけないこと
「可愛い我が子のために、パパがサプライズでサンタさんになってクリスマスプレゼントを渡そう!」と思っているパパさん!
お子さんの年齢にもよりますが、バレて失敗してしまう場合があるので、気をつけてくださいね!
プレゼントはやっぱり枕元にこっそり気づかれないように置いておくほうが、朝起きて子供が一番喜ぶ演出ですよ。
小さい子供たちはサンタさんがいることを信じています。
しかし、小学生に入る前あたりから色んなイベントで現れるサンタさんを「これは偽物」、「これは本物」など見極めたりするようになってきます。
そうなると、もしパパがサンタさんになってサプライズなどやってしまうと、バレてしまう可能性があるので、パパサンタのサプライズはあまりオススメできません。
我が子も幼稚園の年中さんぐらいまでは、「今日、幼稚園のクリスマス会にサンタさんが来たよ~!」と、もらったプレゼントを見せながら嬉しそうに言っていました。
でも、年長さんの時には「今日のクリスマス会、サンタさんが来たんだけど・・・あれ、園長先生だと思うんだけどなあ。」と、もはやバレているかんじでした。
ですが、自分のプレゼントを届けてくれるのは本当のサンタさんだとこの頃は信じています。
小学生4年生ぐらいからは「どうせ、サンタさんってパパとママなんでしょ?」とクリスマス前になると何度も聞くようになってきました。
「信じないこにはサンタさんこないよ~」と言ったのですが、多分息子は「本当はサンタさんはいないんだろうけどいると思っておこう」ぐらいのあいまいな気持ちでいるような感じでした。
「真相を確かめるために今日は夜中、起きておこう!」と言ってなかなかねない始末でしたよ。
それでも寝たタイミングでなんとかプレゼントを置いておきましたが、小学校6年になっても「サンタさんはパパとママ」と断言しないのは、プレゼントを置くサンタさんを見ていないからです。
幼稚園年長さんからは「本物」「偽物」と見極める力が備わってきます。
ですので、サンタさんの格好をしたとしても、目元や声や仕草でパパと分かってしまう可能性は十分あります。
そこでバレてしまってすべてのサプライズが無駄になって、子供のサンタさんを信じていた夢も台無しなんてことにならないよう、パパサンタは控えておきましょう!
やはり、一番子供が喜ぶのは朝起きたらサンタさんのプレゼントが置いてあるというサプライズですね。
もう毎年そうしていてマンネリ化している、子供がそろそろサンタさんは親だということに気付きはじめているかもしれない言う方は、ひと工夫する方法をお教えしますよ!
子供の心に残るサンタからのプレゼントは枕元に置いてあること
「毎年子供が寝静まった時に枕にプレゼントを置いているけど、他になにかよい演出はないの?」「子供もそろそろサンタさんはパパママだということに気づきはじめてる?」
そうお悩みのパパさんママさんにちょっとしたひと工夫でサンタさんの存在をリアルにする方法をお教えします。
サンタさんへのお礼のお菓子と飲み物を用意する
夜寝るときに、いつもプレゼントを届けて売れるサンタさんのために、枕元か机にお菓子とか飲み物を置いておきましょう。
夜中にプレゼントを置くときに、そのお菓子や飲み物を頂いて食べた後を置いておき、サンタさんが食べていったように演出してみてください。
海外ではプレゼントを届けてくれるサンタさんのために、子供たちがクリスマスツリーの下に温かいミルクとお菓子(クッキー)とお礼の手紙を置いておいて、朝、プレゼントが置かれているかわりにお菓子を食べた後の食べかすとミルクが少し残っていたらサンタさんが来たと喜ぶそうです。
サンタさんがプレゼントを届けにきた痕跡を残す
夜プレゼントを置いたあとに、「サンタさんがここから出入りしました」というように少し窓をあけます。
さらにサンタの忘れ物などを落としておくとサンタさんが本当にこの窓から入ってプレゼントを置いていってくれたのだと子供は信じてくれますよ!
ベランダに足跡をつけるとか、サンタさんの帽子や手袋などをお落としておくとリアルになりますね!
サンタさんから「プレゼントはどこでしょう?!」クイズの手紙を枕元に置く
プレゼントを枕元におくのではなく、プレゼントの場所をクイズ形式で書いた手紙を置いておきます。
字が読めるようになる年長さんから小学生にはとても楽しめるサプライズですよ。
朝起きたらプレゼントがなく、手紙が置いてある。
開けてみると、「ベットの下のカードをみつけよう」ベットの下で見つけたカードには「白いタンスの下から2段目の引き出しにあるカードをみつけよう」、タンスの中のカードをみると「おもちゃ箱の中をあけてみよう!」とおもちゃ箱の中をあけるとメリークリスマスと書いたメッセージカードとプレゼントが!!
というような感じで演出をしてみてくださいね!
そのほかにも、パパママサンタではなく、本物のサンタさんから手紙がとどいたり、サンタさんに手紙を出したりできるする方法もありますよ!
サンタからの手紙を受け取る方法
お子さんにプレゼントを渡すのにマンネリ化してきたら、サンタクロースの国フィンランドから届く本物のサンタさんからのお手紙を一緒に添えてみてはいかがですか?
きっとびっくりすることでしょう!
サンタクロースからの手紙は主にフィンランドの3団体が活動を行っています。
サンタクロース大使館
早割り基本価格1,550円(税込) 通常基本価格1,750円(税込)
フィンランドの旧ラップランド州公認の「サンタクロースからの手紙」です。
手紙・封筒はフィンランド出身のラッセ・カタイネンというイラストレーターによって描かれた可愛らしいデザインで、毎年デザインは変わります。
毎年フィンランド郵政発行のクリスマス切手にサンタクロースポステージオフィースコルヴァトゥントゥリ の特別な消印が押され、国際便でサンタクロース大使館にとどけられ、宛先宛名など注文内容を確認後、ヤマト運輸のネコポスで透明袋にいれて送られてきます。
しかし、今年2019年は2020年東京オリンピックに向けてのテロ対策などの関係でフィンランド郵政発行の切手の使用と国際郵便物としてのお届けを控えることになり、、切手型シールでのお届けとなるそうなので、そこは理解したうえで、注文してください!
消印は公認サンタクロース監修によるオリジナル消印スタンプを押してくれます。
手紙は日本語と英語どちらか選べて、またお子様の年齢によって文章を選べます。幼児用・子供用・一般用の3種類になります。
手紙にはサンタクロースに呼びかけてほいいお子様の呼び名で書かれ、全角60文字までの自由なメッセージを入れることができます。
有料にはなりますが、手紙といっしょにサンタクロースからのプレゼントを送ることができます。
オリジナルクリスマスポストカード12枚や、クリスマスコラボハーブティー、マグカップ、キーホルダー、ポーチやマグカップなどがありますので、プチサプライズなどとしていかがでしょうか。
サンタクロース村
基本価格1,750円(税込)
こちらはフィンランドのロヴァニエミにあるサンタクロース村にある、「サンタクロースグリーティングセンター」からの届く「サンタクロースからの手紙」です。
「サンタクロースグリーティングセンター」では世界中にサンタクロースの手紙を届ける作業が行われています。
こちらは発送方法が2種類あります。
■サンタクロース村郵便局発送■
サンタクロースグリーティングセンター→サンタクロース村郵便局(切手と消印)→ロヴァニエミ中央郵便局→国際郵便で日本に到着→最大5日で自宅に到着
クリスマス切手とサンタクロース村でしか手に入らない消印を押してもらえるのがポイントです!
しかし、国際郵便なので5~10日ほどかかり、予定通り届かないケースがあります。さらに日本到着から最大5日かかるところも考慮しておかなければなりません。
■EMS直輸入)メール便発送■
サンタクロースグリーティングセンター(切手とスタンプまで全ての作業)→国際小包スピード郵便(EMS)で直接日本のサンタクロース事務局に到着→透明な封筒に入れ、宅急便で自宅まで発送
サンタクロース村郵便局にいかず、サンタクロースグリーティングセンターから直接日本にくるので早く手元に届くのがポイントです!
後は、兄弟などの手紙も同じ日に届く「同封サービス」が使えます。
透明な封筒にいれてその上から宅配便シールをはるので中のサンタさんの手紙には宅配便シールはつかないようになっています。
ただ、国際郵便用のクリスマス切手とサンタクロース村郵便の消印は押されないので少し残念な点もあります。こだわらないのであれば、早くてよいですね!
こちらも文章は日本語と英語が選べて、日本語はひらがなのみ、漢字+ひらがなが選べます。手紙に呼びかけの名前をいれられて、メッセージは全角100文字まで入れることができます。
1200円追加で翌年の夏にサンタさんから届くサマーカード(日本語)もつけることができます。
お手紙のデザインはフィンランドで有名な絵本作家やイラストレータ、画家などが手がけたものとなっています。
デザインも手紙の内容も毎年新しいものになります。今年2019年はフィンランドで撮影したミニ動画のカードが全ての手紙にプレゼントされるそうですよ!
サンタクロース協会
基本価格1,800円(税込)
こちらはクリスマスシーズンに国際郵便でサンタさんからの手紙が届き、手紙と一緒に入っている返信はがきに子供が「サンタさんへの手紙」としてサンタさんに手紙を書いて送り、サンタさんがサマーカードでお礼の返事を返してくれるというシステムの「サンタさんからの手紙」です。
サンタさんと手紙のやり取りができるのが魅力的です!
サンタさんからの手紙の内容はサンタさんとサンタさんのお手伝いをする妖精トントとのお話が毎年違うエピソードで書かれています。
A4ぐらいのサイズで表に文章と絵、裏には全面にエピソードにそった絵がのっているので、絵本感覚でたのしめます。
こちらももちろん、公式のクリスマス切手とサンタクロース郵便局の消印がおされて手紙が送られてきます。
手紙の文章は幼児向け、子ども~一般向け、英文の3種類からえらべ、呼びかけの名前と30文字のオリジナルメッセージを入れることができます。
また、「サンタさんへの手紙」は好きなように絵をかいたり文章を書いたりします。
0歳などの赤ちゃんは手形や足形をおしてお母さんがメッセージをかいたり、色鉛筆がもてる子は線をたくさんかいてみたり、文章がかけるこはサンタさんにメッセージをかいたりと自由です。
毎年ホームページで作品発表をしているので楽しみが増えますね!
そして、サンタさんからのお返事はサマーカードとして翌年の夏に「ありがとう」のお返事が美しいイラストとともにかえってくるのです。
3団体を紹介してみましたが、どれもフィンランドからサンタクロースが手紙が送られてくるなんて、子供にとってはうれしくて夢が広がりますね!
少しお金はかかりますが最高のサプライズではないでしょうか!!
あまりお金をかけずに素敵なサンタさんからの手紙を作りたい場合はサンタクロースからの手紙を作成する方法をご紹介する記事もありますので、ぜひ参考にしてみてください!
サンタクロースからの手紙を無料で簡単に作れるおすすめサイトをご紹介! サンタクロースからの手紙の返事の書き方と子供の質問の回答例を紹介!
さいごに
子供は日々成長していくので、毎年同じようなかたちでクリスマスをお祝いできるとは限りません。
成長するごとにサンタの存在の有無をさとることになりますが、やはり親としては少しでも「サンタさんはいて、あなたのことを遠いところから見守っていて、一年に一度あなたの願いを叶えるためにやってくる」という素敵な夢を見させてあげたいですよね。
今年はいつものクリスマスに一工夫加えて、サンタさんの存在をアピールさせてみてはいかがでしょうか?