潮干狩り福岡2022年のおすすめスポット7選と子供に人気のマテ貝の取り方を紹介!

潮干狩り福岡2022年のおすすめスポット7選とアサリ採りの最適な時期を紹介!

スポンサーリンク

2022年福岡県の潮干狩りのおすすめスポットを紹介します。

昨年は感染症拡大防止のため潮干狩りができない場所もありました。その情報もお伝えしていますので、今年は事前に確認してお出かけください。

また、潮干狩りではアサリのほかにマテ貝を採ることができます。

アサリとは採り方が異なり、ちょっと特殊でお子様はきっと楽しめると思います。

この記事ではマテ貝の取り方も紹介します。

   目次

ここに行けば間違いなし?!福岡での潮干狩りスポット7選

福岡でおすすめの潮干狩りスポットをご紹介します。

白石海岸京都郡苅田町※無料

最新情報

白石海岸がある苅田町から潮干狩りの自粛のお願いが出ています。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、各地で感染者が増加していることから、全国的に「緊急事態宣言」が発令されました。福岡県は「特定警戒都道府県」に指定され、不要不急の外出の自粛などが要請されています。

こうしたことを受け、白石海岸におけるマテ貝堀りはご遠慮いただきますようお願いします。

これに伴い、町有地に開設しておりました無料駐車場も閉鎖しております。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

引用:苅田町

2020年のコロナ禍の情報ですが、2022年も潮干狩りができない可能性があります。

白石海岸で潮干狩り予定の方は役場に確認してからお出かけくださいね。



まず最初にご紹介するのは、「白石海岸」です。

ここは苅田町内に残る唯一の自然の遠浅海岸ですのでお子様も安心して遊べます!

こちらで採れる貝はマテ貝です。

聞きなれない方もいるかもしれませんが、細長い形をしており、殻は薄く成貝の大きさは10センチ程度です。

味はアサリに似ていてクセがありません。

取り方は簡単!

砂浜をクワで掘り起こすと、マテ貝が潜っている穴が出現します。そこに塩を一つまみ入れると、マテ貝が顔を出すので、その時に掴みます。

子どもも簡単にとることができるので、家族連れには人気です。

小さな海岸のため、訪れる人も少なく、落ち着いてゆっくりと潮干狩りを楽しむことができます。

簑島(みのしま)の美しい景色も見れますよ♪

白石海岸は無料のスポットですので、設備は整っていません。

特にトイレは事前に済ませておきましょう!

また、潮干狩りの道具のレンタルはありませんのでご自身で用意して持参するようにして下さい。

白石海岸の基本情報

料金・・・無料

採れる貝の種類 アサリ、アケミ、マテガイ

駐車場・・・無料駐車場あり ※感染症対策のため閉鎖中

トイレ・・・なし

期間・・・2月初旬~5月下旬

住所・・・福岡県京都郡苅田町与原

アクセス・・・JR小波瀬西工大前駅よりタクシーで10分

室見川河口福岡市西区豊浜※無料


続いてご紹介するのが、「室見川河口」です。

愛宕大橋の近くでは、福岡タワーなどの都会の景色を見ながら潮干狩りを楽しむことができます。

駐車場、トイレといった施設がないのでご注意ください。

また、周辺は住宅地となっているため、不法駐車やごみのポイ捨てといった迷惑行為はやめましょう。

GWには混雑が予想されますのでご注意くださいね。

室見川河口の基本情報

料金・・・無料

採れる貝の種類・・・アサリ、マテガイ

駐車場・・・なし

トイレ・・・なし

期間・・・3月上旬~5月下旬

住所・・・〒819-0014 福岡県福岡市西区豊浜1丁目13周辺

アクセス

〒819-0014 福岡県福岡市西区豊浜1丁目13周辺

地下鉄空港線・・・室見駅から徒歩で約20分

車・・・福岡都市高速 百道ランプから約3分

周辺駐車場情報

室見川河口周辺のパーキングMAPです。

潮干狩りのシーズンの室見川河口周辺の路上駐車は特に警察の取締が厳しくなりますのでパーキングを利用しましょう!

スポンサーリンク

和白干潟(わじろひがた)(福岡市博多区)※無料


福岡市博多区の和白干潟(わじろひがた)は掘る場所によって、アサリがたくさん採れたり、全く採れなかったりと、潮干狩りの醍醐味を味わえるスポットです。

カニなどの干潟の生き物もたくさんいるので、自然を満喫しながら潮干狩りを楽しめます♪


シーズン中の大潮の期間は平日でも混雑が予想されますので、ご注意ください。


和白干潟の基本情報

料金・・・無料

採れる貝の種類・・・アサリ、ハマグリ、桜貝

駐車場・・・なし

トイレ・・・なし

期間・・・3月上旬~5月下旬

アクセス

福岡県福岡市博多区 和白干潟

  • 西鉄貝塚線「唐の原」駅から徒歩7分
  • JR和白駅から徒歩12分
  • 西鉄和白駅から徒歩12分



周辺には駐車場がありません!

そのため路上駐車をしている方が多くなります。

無理して車で行って停められないなんてことも考えられますので公共の交通機関を使うことをおすすめします。

和白干潟は西鉄唐の原駅、西鉄和白駅、JR和白駅から徒歩5分位の場所です。

浜の宮海岸築上郡築上町)※有料


自然百景の黒松林が見られる海岸です。

浜の宮海岸のアサリは肉厚で甘味がありとても美味しいと有名です。

潮干狩りにも熱が入りますよ!

インフォメーション

浜の宮海岸がある築上町沿岸漁協が主体となり、アサリ稚貝の放流を行っています。

昨年、2021年は貝の育成状況が悪いことから潮干狩りが中止になりました。

2022年もいかれる前に築上町のホームページで確認するか電話で問い合わせてからお出かけするのが良いですね。

>>築上町ホームページ

駐車場、トイレもあり、JR椎田駅からも徒歩圏内とアクセスがいいので、どなたにもおすすめのスポットです。


潮干狩りシーズンには多くの潮干狩り客で賑わい、駐車場も満車になるほどです。

シーズン時期の土日、連休には朝早めに行くことをおすすめします。

浜の宮海岸の基本情報

採れる貝の種類・・・アサリ

駐車場・・・無料駐車場あり ※海岸目の前

トイレ・・・あり

料金・・・中学生以上500円

期間・・・3月〜6月

アクセス

福岡県築上郡築上町高塚

JR椎田駅から徒歩15分

北斗の水くみ海浜公園(宗像市神湊)※無料


「宗像道の駅」の裏にある海水浴場で遠浅なので子供連れでも安心です。

また、潮干狩り以外にも海水浴、サーフィン、釣りができるので人気があります。

道の駅は九州でNo.1の売り上げがあり、お昼を道の駅で買って食べる方も多いですね。

休日は混雑するので、平日がおススメです。

北斗の水くみ海浜公園の基本情報

料金・・・無料

採れる貝・・・アサリ

駐車場・・・54台(無料)

トイレ・・・あり

期間・・・3月~5月

アクセス

宗像市神湊1278-1

●車 

JR東郷駅から車で20分

九州自動車道/古賀ICから30分・若宮ICから30分

駐車場

駐車場は無料駐車場が目の前にあります。

潮干狩りのシーズンは混雑しますので、早めの到着がおすすめです。

また、道の駅の駐車場を利用する方もいますが、道の駅は潮干狩りのお客さん以外で混雑していますので、そのあたりも考慮しておきましょう。

スポンサーリンク

長井浜海水浴場(行橋市)※有料


砂浜が350メートルも続く広い遠浅な行橋市海岸線にあります。

長井浜海水浴場ではマテ貝の「まいほり」が楽しめます。

こちらはアサリはあまり採れません。。

こちらも休日は混雑するスポットですので到着はなるべく早めのほうが良いですね!

インフォメーション

長井浜海水養生の潮干狩り(まてほり)は感染症拡大防止のため2021年は中止となりました。

2022年もいかれる前に下記のいずれかに問い合わせてからお出かけするのが良いですね。

  • 行橋市観光協会 TEL:0930-25-0086
  • 行橋市商業観光課 TEL:0930-25-1111(内線1221)
  • 蓑島漁業協同組合 TEL:0930-23-1040(平日のみ)
  • 行橋市漁業協同組合 長井支所 TEL:0930-22-4780(火・水・木)
長井浜海水浴場の基本情報

料金・・・大人500円、子供無料

採れる貝・・・マテ貝

駐車場・・・50台(無料)

トイレ・・・あり

期間・・・4月〜6月

アクセス

福岡県行橋市大字長井

●電車

JR行橋駅→太陽交通バス蓑島・長井行きで15分 ※終点下車

●車

東九州道行橋ICから国道201号経由10km15分

十郎川の河口(福岡市西区)※無料

河口はやや狭いようですが、浅瀬で潮干狩りができ、混雑も少なく穴場です。

玄界灘に接しており、糸島半島や能古島を見ながらの潮干狩りができます。

混雑が比較的ない穴場のスポットです!

十郎川の河口の基本情報

料金・・・無料

採れる貝・・・アサリ

駐車場・・・なし ※小戸公園駐車場(1時間100円、4時間超一律500円)

トイレ・・・なし ※小戸公園駐車場にトイレがあります。

期間・・・2月末~5月

アクセス

JR筑肥線 姪浜駅南口から昭和バスのマリノアシティ福岡行きに乗り、小戸公園まで行きます。

※河口は公園の近くです。

スポンサーリンク

福岡で潮干狩りをするにはいつ頃がおすすめ?

福岡県には、多くのアサリ採りのできる海岸があります。

貝取りの時期は3月~6月が旬の季節

この時期のアサリは旨味たっぷり♪

より美味しいアサリを楽しむことができるのでおススメです。

潮干狩りは海水が大きく引く大潮の干潮の時がねらい目です。

\楽天で潮干狩りセットを探す/

潮干狩りはアサリだけじゃない?!アサリ以外に採れる貝とは?

アサリ以外にも潮干狩りでとれる、人気な貝にマテ貝があります。

変わった形で、子供達に大人気♪

4.5歳くらいのお子さんがいらっしゃれば十分楽しめるかと思います。

マテ貝ってどんな貝?

マテ貝 画像

細長い形をしており、殻は薄く成貝の大きさは10センチ程度です。
砂を掘り、数十センチ~1メートルほどの深さに隠れていますよ!

見慣れない形ですが、味はアサリに似ていて癖がありません。

スポンサーリンク

マテ貝の取り方

マテ貝の採り方を紹介します!

準備するもの
  • クワ(平ぐわ)
  • 塩(ソースやドレッシングを入れるクチの細くなっている容器が初心者にはベスト)
  • バケツ(採ったマテ貝をいれるため)

クワで7~10㎝土を掘る

砂浜を削るように7~10㎝砂浜をクワで掘ります。

このとき、深すぎても浅すぎてもダメ。ここが第一のポイントです。

穴に塩を入れてしばらく待つ

砂浜を削って出てきた穴に割りばしを使って穴に塩を入れます。

マテ貝が出てくるまでしばらく待ちます。

このとき、関係ない穴に塩を入れてもマテ貝は出てきません:-p

出てきたマテ貝をつかむ

出てきたマテ貝を砂ごと掴むを逃げられなくなります。ここが勝負どころ。

マテ貝は穴に戻ろうとします。それに負けずにググッとこらえます!

無理に引っ張ると中身が抜けてしまいます。

ゆっくりとマテ貝を引っこ抜く マテ貝が根負けしてフッと力が抜ける瞬間があります。

その時が抜き時。

焦らずゆっくり抜きましょう。

潮干狩り福岡2022年のおすすめスポット7選とアサリ取リの最適な時期を紹介のまとめ

今回はアサ採りにオススメの時期とスポット、アサリ以外に採れるもの、貝毒の気をつけ方 について解説していきました♪

  • 福岡ではアサリの旬は3〜6月。この時期のアサリ取りがおすすめ!
  • アサリ以外にも、子供が大喜びで取りたがる、マテ貝が採れる!
  • 貝毒は加熱調理しても残る。ニュースなどをチェックして注意が必要。

家族での思い出づくりに役立ててみてください。

福岡は3月頃はもう割と暖かいのですが、海辺は肌寒く感じることもあるので、羽織りものなど活用して、お子さんの体温調節をしてあげてみてくださいね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です