靴下が脱げる!靴の中でズレる理由と対策や脱げない靴下を紹介します

スポンサーリンク

外を歩いていると、いつの間に靴の中で靴下が脱げてしまう事ってありますよね。

その都度立ち止まって靴下を直して、また歩いて靴下が脱げてしまって直して…

正直「いい加減にしてくれ!」と思います。

そこで今回は、

・靴の中での靴下のズレの防止、対策方法

・脱げにくい靴下について

ご紹介させていただきますね!

 

>>  脱げない靴下の高評価ランキング 【楽天】

 

   目次

どうして脱げる?靴下が靴の中で脱げてしまう原因とは?

なぜ靴の中で靴下が脱げてしまうのか、原因を知ることから始めましょう。

靴下のサイズが合っていない

1つ目の原因として、「靴下のサイズが合っていない」ことが考えられます。

靴下のサイズはS・M・Lと曖昧な表現であったり、「○○cm〜××cm」など幅がある表現がされていることが多いです。

それ故、自分のサイズに合わない靴下を履いている場合があります。

当然、大きめのサイズを履いていれば動く事によってズレてきてしまいますよね。

 

歩き方に問題やクセがある

2つ目の原因は、「歩き方に問題やクセがある」為です。

すり足で歩く方は、歩行時の摩擦によって靴底が変形してしまいます。

変形した靴底に靴下が引っかかり、靴下が脱げやすくなってしまうのです。

更に、片方の足に重心をかけてしまいがちな方も注意が必要です。

片方の足に重心をかけていると、重心をかけている方の靴底が圧力で変形してしまいます。

あるきかたのクセにより結果的に靴が適切な形状ではなくなることで靴下が脱げてしまうのです。

 

靴に原因がある

「靴に原因がある」場合もあります。

うえで挙げたように歩き方や靴の劣化による原因もあります。

また、新品も含めて踵(かかと)にフィットしていない靴を履いていると、踵部分に靴下が当たり脱げてしまいます。

心当たりがある方は、シューフィッターがいるお店に行き、足の計測をお願いしてみると良いでしょう。

靴が合わないと足のトラブルにもつながりますので、自分の足に合った靴を履くことをオススメします。

 

靴下が脱げないためにやっておくべきおすすめの対策を紹介!

次に、靴の中で靴下が脱げないようにする為の対策についてご紹介します。

自分の足のサイズを知り、靴や靴下を買う

指先から踵まで、どれ程の距離があるか測ってみましょう。

自分で測るよりも、家族や友人などに測ってもらうようにするとより正確です。

靴の場合は細かくサイズ設定されていますが、靴下は冒頭に述べたように、サイズ表記が曖昧です。

該当サイズで靴下が脱げる場合は、ひとまわり小さなサイズの靴下を選ぶと良いでしょう。

 

靴下を定期的に買い換える

「靴下の替え時がわからない」なんて人は多いと思います。

靴下はゴムが緩んだり生地が薄くなってきたと思ったら買い替え時です。

靴下は見られていないようで意外と見られていますし、清潔感を保つ為にも4ヶ月に1回は買い換えたいですね。

 

歩き方を見直す

歩くときには体の中心に重心を置き、しっかりと足を上げて歩くのがポイントです。

しっかり足の指で地面を蹴り、踵で着地するように歩くと、より綺麗な歩き姿になります!

正しくあることで、靴の変形や劣化を防ぐことができ、靴下のズレを防止できます。

ズレにくい靴下を選ぼう!靴下を選ぶ時のポイントとは?

ズレにくい靴下を選ぶときのポイントとは、糸状のゴムを編み込んだ靴下を選ぶ事です。

ゴムは強力な滑り止めの効果がありますし、直接編み込んであれば滑り止めの効果が落ちてしまう心配もありません。

踵(かかと)にシリコンの滑り止めがある靴下もありますが、何度も履いているうちに滑り止めが磨耗し、効果が落ちてしまう事があります。

スポンサーリンク

私も昔履いた経験がありますが、何度も履いているうちに、いつの間にか他の靴下と変わらないほどズレるようになってしまいました。

靴の中でズレない靴下をお探しの方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

 

女性必見!ずれない、おしゃれな靴下

パンプスを履く時に、フットカバーを履くという女性は多いですよね。

しかし、フットカバーは他の靴下と比べて足を覆う部分が少なく、脱げやすいという弱点があります。

そこで脱げにくくおしゃれなフットカバーの形についてご紹介させていただきますね。

 

バックストラップ付き

踵に引っ掛けるバックストラップが付いているものは、普通のフットカバーに比べて脱げにくいです。

また、足首にリボンを結わえて固定するタイプなど、さまざまなバックストラップの形があるので、選ぶ楽しみもりますね。

 

各雑誌でも脱げにくいと大好評です!!

パンプスからちょうど良く隠れるの浅めのデザインになっています。

 

みんなの声

  • バックストラップ付きは、普通のカバーソックスよりも脱げにくくて良いです!
  • こちらの商品は素材の厚みがしっかりしています。
  • 足指をギリギリでカバーしてくれ、小指が脱げないのがいいです。
  • パンプスを履いても見えないし、かかとがないのでもたつかず、ダサく見えません。
  • 高さが無い靴下だとほぼ脱げるのですが、これは脱げません。
  • さすがの靴下屋クオリティー
  • カラーバリエーションも増え、靴との色合わせも楽しめるようになりました。 
  • 洗濯しても生地はしっかりしています。

 

サンダル風フットカバー

普通の靴下から足の甲の部分を切り取ったような形で、とにかく脱げにくいと好評です。

マキシスカートやスカンツなど、足首まで隠れるボトムスを履くときに便利です。

 

男性だって靴下は脱げる!メンズのずれない靴下!

男性向けのズレないフットカバーの形をいくつかご紹介させていただきます。

フットカバーを選ぶ際に、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

五本指タイプ

足全体に力が入りやすい為、脱げにくくオススメです。

夏は蒸れにくく冬は暖かい五本指のフットカバーは、1組持っておくといいでしょう。

 

オープンソール

なんと、足底部分に大きな穴が空いている斬新なタイプのフットカバーも売られています。

踵やつま先で引っ張られる力を分散する為、本当に脱げにくくオススメです。

 

足底部に特殊な編み方をして、大きな穴を空けた特許取得の靴下。
この穴により、着用中に靴の中に巻き込んだりずり落ちるのを防ぐ構造になっています

 

 

みんなの声

  • 厚みもあり、丸々こともないので購入して正解でした。
  • 通気性があり夏は快適!
  • 写真の見た目は薄く感じましたが、作りはしっかりしていました。
  • 足の裏の穴から靴底の感触がじかに伝わってくるのが少し気になるかな。。
  • ゴムの締め具合はキツめでした。

 

まとめ

靴の中で靴下が脱げてしまう理由は

    • 足に合わない靴下や靴を履いているから
    • 歩き方に癖や問題がある
    • 靴に原因がある

 

自分の足に合った靴下を選ぶか、ハイソックスやゴム糸が編み込まれている靴下を選ぶなどして、脱げにくくする工夫をすると良いでしょう。

また靴下は定期的に買い替え、古い物を長く使わないようにしてくださいね。

不快な靴下のズレの対策をして快適に過ごしたいですね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です