ホワイトデーはいつからはじまった?気になる由来やお菓子の意味を解説

スポンサーリンク

男性にとってホワイトデーとは毎年悩ましいイベントではないでしょうか。

バレンタインデーはチョコが一般的と言いますが、ホワイトデーっていろんな商品があって、何を返せばいいか毎年悩んでいる方もいることと思います。

チョコをもらうのはうれしいけれど、お返しのことを考えると、無条件に喜べないということもあるかもしれませんね。

いまやすっかりおなじみのイベントですが、そもそもこのイベントっていつから始まっているのでしょう。

スポンサーリンク

   目次

ホワイトデーの起源は?どこの国がはじめたの?

いろいろな説はあるのですが、実は日本が発祥ってご存知ですか?

しかも、なんとお菓子業界の販売を促進するためだったのです。

なんだか、そう聞くと少し悔しい気もしますよね。戦略としては大成功なわけです。

昭和50年ころはまだこのホワイトデーというものは定着してはおらず、バレンタインのお返しを送るキャンペーンといった形で、お菓子メーカーが個々に行っていました。

そこに目を付けた大手お菓子メーカーが、ホワイトデーと称してバレンタインデーのお返しを送る日として1980年ころにホワイトデーを行ったのが始まりとされています。

しかし、どうしてここまで広まったのでしょう?

その背景には、日本人独特の発想があるようです。

なにかものをもらったら、お返しをしなくてはならない。そう考えるのは日本人ならではの考えだそうです。

そのため、もともとあったバレンタインデーのお返しを送るイベントとして定着したのでしょう。

その証拠にバレンタインのようなイベントは世界で見られますが、ホワイトデーのようなイベントというのは欧米などではほとんど見られません。

まさに日本独自の文化、イベントと言えるでしょう。

ホワイトデーが3月14日に決まった理由は?

ではなぜ、ホワイトデーが3月14日になったのでしょう。

先ほど大手お菓子メーカーの戦略としてホワイトデーが広まったとお伝えしましたが、そのことが大きくかかわっています。

ホワイトデーを広めたお菓子メーカーというのは諸説あるのですが、その一つに「全国飴菓子業協同組合」というメーカーがあります。

飴まる

実は3月14日は日本で飴が誕生した日とされているそうです。

この組合では、それにちなんで3月14日はバレンタインのお返しにキャンディーを送る日と制定し、それがのちにホワイトデーとなったとされています。

 

単純にバレンタインデーのちょうど一か月後だからといった理由もあるということですが、戦略にまんまと乗せられてしまっていると知った今、少しでも由来があったほうが納得できるかもしれませんね。

スポンサーリンク

なぜホワイトデーと呼ぶの?実はマシュマロが関わっていた

ホワイトデーの日にちの由来がわかったところで、こうなると、そもそもホワイトデーの「ホワイト」って何だろうということについても疑問ですよね。

これにも諸説あるのですが、なんとマシュマロが関わっているという説もあるんです。

そういえば、ホワイトデーの定番と言われてみれば少し前まではマシュマロだったような気もしますよね。

マシュマロが関わるとされる説については、和菓子の老舗「石村萬盛堂」が、バレンタインのお返しにマシュマロを送ろうということでマシュマロデーと命名したことがきっかけだといわれています。

マシュマロが白いので、そのままホワイトデーになったということですね。

なんだか安易な気もしますが、結果的にはよく浸透した呼び方となっています。

海外でのホワイトデー事情を解説!

スポンサーリンク

先ほど、ホワイトデーは日本独自の文化という風にお話ししましたが、実際海外で同じようなイベントはないのでしょうか。

近隣での韓国では似たようなイベントがあるようです。

3月に入ると、贈答用のキャンディーなどが並ぶそうです。韓国の場合はお菓子だけではなく、花束やアクセサリーなども一緒に贈るそうです。

こちらは日本のように義理チョコ返しというよりは、恋人一人にといった意味合いが強く恋人同士のイベントとなっています。

アメリカやカナダなどでは、ホワイトデーはありません。

そもそも、アメリカなどではバレンタインとはキリスト教の司祭の善行を称える精神から始まったとされています。

キリストにおける愛とは無条件の愛。つまりは、チョコレートをもらったお返しに何かを渡すというのは、見返りを求める愛という認識になってしまうのですね。

そういった宗教的な意味もあり、こういった風習はないとのことです。

また、北米では、バレンタインというのは女性が渡すという決まりはなく、男女でお互いに贈りあうといった風習であるため、そもそもお返しの日というのがないというパターンもあります。

スポンサーリンク

ホワイトデーのお菓子にはそれぞれ意味がある

ホワイトデーの起源がわかったところで、いよいよお返しについてです。

お返しのお菓子っていろいろありますが、実はそれぞれに意味があったんです!

今まで知らずに渡してしまっていた方はちょっとドキドキですね。

いくつか定番のお菓子について紹介していきたいと思います。

① マシュマロ

先ほどの起源のお話にも出てきたマシュマロ。

当初マシュマロを売り出した際のキャッチコピーとしては、「あなたにもらったチョコレートを私のやさしさで包んでお返しします」
といった意味合いがあり、チョコマシュマロをお返しに選ぶということは相手に好意があるといった意味合いがあったようです。

しかし、最近では、すぐに溶けてなくなってしまうということから、「早く忘れたい」「長続きしない」といった意味合いのほうが強いようです。

マシュマロをお返しにもらった女性がどちらの意味でとらえるかというのはなかなか難しいところですね。

② キャンディー

ずばりキャンディーの意味は「あなたが好きです」だそうです。

どうしてそういう意味になるのかというと、キャンディーって食べるのに長い時間がかかりますよね。

そういったところから、関係が長続きするといった意味合いが込められているようです。

また、飴は硬くてなかなか割れないところから関係が割れないという意味もあります。

本命の女性へのお返しはぜひキャンディーを選びましょう。

③ クッキー

クッキーは比較的安価でいろんな種類があり、当たり障りのないお菓子ですよね。

食感もさくさくと軽く食べられることから、身近な存在「友達のままで」という意味があります。

義理チョコをもらった友人などにはクッキーが一番しっくりくるアイテムではないでしょうか。

④ マカロン

マカロンって何となく高級なイメージがありませんか?

ふらっと入ったお菓子屋さんには置いていないイメージというか、男性の中には、なんだマカロンって?という方もいるのでは?

女子にとっては見た目もかわいく、いろんな味が楽しめてとっても人気なお菓子の一つです。

そんなマカロンは、「あなたのことが特別」です。

好意をもっている女性へのお返しにはぜひマカロンを。

お返しの意味を知っている女性なら、もしかすると進展があるかもしれませんね。

さりげない愛情表現、なんだか素敵です。

特別という意味では、純粋な好意というだけでなく、お仕事でとても大事な間柄とか、大事な関係という意味合いにも取れますね。

まとめ

ホワイトデーの起源からいろいろと意味について紹介してきましたが、思っていた以上に奥が深いものだったのですね。

また、イベントとして定着したのも思っていたよりも最近のことですこし驚きました。

これからお返しについて悩むことがあったら是非そのものに込められた意味を参考にしてみるのはいかがでしょうか。

渡すときに、「これって意味があるんだよ」と一言添えるだけで、受け取った女性への印象を付けられ、新たなアプローチの方法となるかもしれません。

ホワイトデーにまつわる豆知識を駆使して、ほかの男性より一歩上をいくお返しをしてみてください。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です