市川市花火大会2018の穴場スポットと有料席チケット購入方法は?

市川市民納涼花火大会

スポンサーリンク

 

今年も市川市民納涼花火大会2018が近づいてきましたね!

この花火大会は江戸川の対岸、江戸川区の花火大会と同時開催となっており、両方合わせると来場者数が139万人と大規模な花火大会です。

当然、混雑もすごいものになります。

この記事では混雑の回避ができる「穴場スポット」や一番良い場所で観賞できる「有料席とチケット購入方法」などご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

 

 

   目次

市川市花火大会2018の開催情報

名称:第34回 市川市民納涼花火大会

開催日:平成30年8月4日(土曜日) 悪天候の場合は8月5日に順延。
    5日も打上げ不可能な場合は中止になります。

日時:午後7時15分から午後8時30分

会場:【市川会場】大洲三丁目地先江戸川河川敷 / 【行徳会場】行徳橋下の河原

◆市川会場MAP

 

◆行徳会場MAP

*打ち上げ場所は江戸川区側河川敷

アクセス方法:

 【市川会場】
◆JR総武線「市川駅」より徒歩15分
◆JR総武線「本八幡駅」より徒歩30分
◆京成電鉄「国府台駅」「市川真間駅」よりそれぞれ徒歩20分

【行徳会場】
◆東京メトロ東西線「妙典駅」より徒歩20分

 

打上総数:約14,000発

トイレ:会場に仮設トイレを設置

駐車場:なし

駐輪場:あり(市立大洲中学校の校庭が臨時駐輪場)

喫煙所:会場内は全面禁煙のため喫煙所はなし

問い合わせ:市川市民納涼花火大会実行委員会事務局 TEL:047-711-1142

スポンサーリンク

 

市川市民納涼花火大会とは?

市川市民納涼花火大会の見どころは8つのテーマに分かれた構成花火に合わせた音楽とのコラボで花火の良さををより一層引き立てます。

もう一つの見どころはオープニングに5秒間に1000発の花火を打ち上げるという派手な演出です。

夏の夜空は花火と爆音で埋め尽くされ、その様子は思わず歓声と拍手が起こるほどの迫力です。

市川市民納涼花火大会の打ち上げ場所はどこ?

市川市民納涼花火大会は江戸川区花火大会と合同開催となり、花火の打上地点は江戸川区側の河川敷となります。

二つの花火大会の名称が存在しますが、実質ひとつの花火大会となります。

下記の地図のピンの場所が打ち上げ場所になり、その後ろが江戸川区の会場になります。

 

穴場スポットと場所取り

会場は花火の打ち上げ場所に近いほど混雑しますので、比較的混雑のゆるい穴場スポットも紹介しますね!

場所取りについて公式会場は花火大会当日の正午まで場所取り禁止になっています。

警備員さんも巡回しており、場所取りをしていた場合は撤去されるということですので、ルールを守りましょう。

そのほかの会場外の穴場スポットに関しては特に規制はないようですが、管理されている公園などは規制がある可能性もありますので、その際はルールを守りましょう。

市川市側は江戸川区側に比べると比較的空いていますので、16時頃に場所を探しても確保はできるでしょう。ただし、より良い場所を確保したければ早く到着するに越したことはないでしょう。

 

花火大会にぴったりのレジャーシートを探す
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ピン市川会場

花火大会のメイン会場になります。

真ん中に有料席が用意されますので、一般の観賞場所は打ち上げ地点を中心に上流や下流の方向になっていきます。

打ち上げ地点から離れるほど混雑も緩くなってきます。

江戸川河川敷は広大ですので、全く場所を確保できないことはないでしょう。

会場MAP

 

ピン行徳会場

市川市民納涼花火大会の第二会場になります。

打ち上げ場所からは下流方向にやや距離がありますので、混雑状況はだいぶ緩くなります。

少しでもゆったりと見たいのであればこちらの会場に向かうことをおすすめします。

アクセスは東西線「妙典駅」より徒歩20分ほどです。場所は基本情報をご覧ください。

 

ピン大洲防災公園

河川敷の後ろ側で少し離れた位置する公園です。

花火を真正面から見ることができます。会場外の観覧場所としては一番近い場所になります。

 

大洲防災公園は本来、バーベキューのできる公園なのですが、花火大会当日はバーベキューはできません。

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

ピンJR総武線北側の河川敷(市川市側)

最寄駅は京成電鉄の「国府台駅」になります。

JR総武線の北側の河川敷にレジャーシートを敷いて観賞するスペースがあり、十分に花火を楽しめる場所ですが、JRの高架が目の前にありますので、低い位置の花火は見えづらくなります。

アクセスは京成線「国府台駅」から徒歩で約10分

 

ピン行徳会場の対岸の河川敷

第二会場となる行徳会場のこちらの対岸の河川敷」もメイン会場と距離が離れますので混雑が減ります。

公式の第二会場とほぼ同位置になりますので、花火を楽しむには十分な場所です。

アクセスは東西線「妙典駅」「原木中山駅」共に徒歩で約25分。

 

江戸川区側にも穴場スポットがありますので、下の関連記事をご参考にしてみてください。

 

 江戸川区の花火大会2018の開催場所はどこ?穴場や屋台情報も紹介

 

花火大会デートにおすすめの浴衣を探す
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

花火を綺麗に見るためのコツは?

花火は風向きに左右されますので、当日の風向きにより観賞場所を選ぶのも良いでしょう。

基本的には風上を選ぶようにしましょう。

風下にいますと白煙で花火が見えづらくなります。これは写真撮影の時も同様です。

確認する方法としては花火大会当日の昼間に「呼び込み花火」といって音だけ「ドーン、ドーン」となっているかと思いますが、この花火の煙の流れを参考にして、流れている方と反対側を選ぶと良いです。

当然、天候に関わることですので変化はして行くと思いますが、かなり参考になると思います。

 

Yahoo!の風向予測(千葉県)

有料席について

市川市民納涼花火大会には毎年有料席が用意されます。

反対側の江戸川区の会場には有料席はありませんので有料席を利用する方は市川市の会場で見ることになります。

料金

桟敷席
1マス18,000円
180㎝×90㎝(定員4人・4枚)
※クッション等をお持ち頂くと、より快適に観覧できます。

 

ペア席  
1シート10,000円 
150㎝×90㎝(定員2人・2枚)

 

◆ペア席(斜面):
1シート9,000円 
150㎝×90㎝(定員2人・2枚) 
※江戸川土手に設置された席のため、一部傾斜が急な席がございます。

 

いす席  
(上段または下段・パイプ椅子):
1席6,000円
(定員1名・1枚)

注意事項:

①申し込み1回につき、桟敷席は2マス(8枚)、ペア席は4シート(8枚)、イス席は4席(4枚)までお買い上げいただけます。
②チケットをお持ちでない方は入場できません。チケットは必ず1人1枚ご持参ください。
③3歳以下の乳幼児は、イス席およびペア席は1人、桟敷席は2人まで無料。ただし、イス席は保護者のひざの上で観覧
④指定された席以外でのご観覧や撮影、マスやシートをはみ出すことは厳禁です。

 

発売日

6月24日(日)午前10時~
※6月20日(水)12:00~23日(土)23:59は、チケットぴあ(インターネットのみ)及びセブンイレブン(マルチコピー機)先行販売を実施します。
(チケットぴあは無料会員登録が必要です)

 

購入方法

◆電話予約
0570-02-9999にお電話してください。(24時間受付)全席種共通のPコード(639-412)が必要です。
音声ガイダンスに従って手続きをすすめ、最後に案内される「払込票番号」又は「チケット引換え番号」を忘れずに書き留めて下さい。

チケットは、予約の際に案内された期限内(予約日+3日)に、申し込み時に選択されました店舗にてお引き換え下さい。

その際、セブンイレブン・ファミリーマートでの引き換えを選択された方は「13桁の払込票番号」、チケットぴあ店舗、サークルK・サンクスでの引き換えを選択された方は「9桁の引き換え番号と予約時の電話番号下4桁」が必要です。

発売初日は午前10時から受付開始し、その後24時間受け付けになります。(ただし、毎週火曜日、水曜日の午前2時半~午前5時半はメンテナンスのため受付休止)

 

◆店頭販売
・チケットぴあ店舗(窓口にて申込書に記入し、店員にお申し付けください。) 

・サークルK・サンクスの各店舗
(チケット購入端末機 Kステーション) 

・セブンイレブン(マルチコピー機)

◆ネット販売

チケットぴあ
(無料の会員登録が必要です)

情報引用元:市川市民納涼花火大会HP

 

 

PR

 

まとめ

市川市民納涼花火大会の穴場スポットや場所取りについてご紹介しました。

江戸川区との同時開催となるため、江戸川区側に行っても同じ花火をいることができますので、穴場の観賞スポットは多くなります。

市川市も江戸川区もそれぞれの良さがありますので、色々検討されて観賞場所を選んでもらえればと思います。

 

関連記事>>江戸川区の花火大会2018の開催場所はどこ?穴場や屋台情報も紹介

関連記事>>市川市花火大会2018の日程や時間、雨天時の開催と屋台情報は?

関連記事>>市川市花火大会2018のアクセスや交通規制、駐車場情報をご紹介!

 

 

まとめ

・市川市は屋台が豊富なので、屋台も楽しみたい方は断然、市川市に行くべき!

・市川市は江戸川区よりも混雑が少ない。

・市川市には有料席があります。*江戸川区には有料席はありません。

・江戸川区は市川市に比べると河川敷が広いです。

・江戸川区側で花火が打ち上がるので、間近に見ることが出来ます。

・観賞場所は風向きを考慮して選ぶと良い。

 

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です