カラオケ一曲目の喉ならしで女性におすすめの歌と選び方を解説!

カラオケ一曲目の喉ならしで女性におすすめの歌と選び方を解説!

スポンサーリンク

カラオケで大好きな曲を納得いくように歌い上げたいというときもありますよね。でも、調子が悪く思うように歌えないときってありませんか?

カラオケで好きな曲を上手く歌うには一曲目で「喉ならし」が重要です。

この記事では、喉ならしに最適な一曲目の喉ならし用の楽曲の選び方やおすすめの女性アーティストの曲のご紹介します。

また、一曲目に声がでない時の対処法も解説していきますので参考にしてみてください。

スポンサーリンク

   目次

喉ならしの曲を選ぶポイント

曲選びのポイント

カラオケで歌う最初の一曲は緊張もしますので、歌いやすい音域のものを選びましょう。

また最初に歌う曲選びで最も重要なのは曲のキー、つまり音の高さです

その日の喉の調子を決める大切な一曲となるので、自分にあった音の高さと歌手の歌をいくつか選んでおきましょう。

いつでもその中からどれか一曲を歌うようにすれば発生練習となり、その日の喉の調子が安定します。

歌いやすいキー(音の高さ)、よく知っている曲を選ぶ。

最初の一曲にキーが高すぎる曲や低すぎる曲、はっきり覚えていないような新曲などを選ばず、確実に歌える曲を選びましょう。

テンポが速めの曲を選ぶのがよい。

テンポが速めの曲のほうが歌いやすく声も出やすいため、よい発声練習につながります。周りも盛り上げることができるので良いですよ!

・音域が広くない
・シンプルなリズム
・合わせやすい音程

この3点を意識して選んでみてください。

そして、喉ならしを歌う時のポイントとしては、喉ならしということを頭に置いて大きな声で歌うことです。

歌いやすい曲を選んで、発声練習のつもりでしっかり大きな声で歌いましょう。

最初に歌う曲はみんなの注目もされやすいので、確実に歌え、そこそこノリの良い盛り上がる曲を選ぶとその場がよい雰囲気になり、自分自身の出だしも好調になりますよ!

最初に歌うのに心配な方は、あらかじめ家で歌ってしっかり声を出してくるのもよいですね。

スポンサーリンク

カラオケの一曲目の喉ならしにおすすめ!女性アーティストの曲を紹介

FIRST TAKE

喉ならしのポイントをお教えしたところで、次は実際におすすめの女性アーティストの曲をいくつかご紹介していきます。

・レット・イット・ゴー
ウォルト・ディズニーのアニメ映画「アナと雪の女王」の主題歌で、誰もが知っている曲ですね。

音域が2オクターブに渡るほど広い音域なので喉鳴らしのために適している曲です。

最初はささやくような声で歌い、徐々に音量を上げていってサビは大きな声で歌詞をはっきりと歌うようにしましょう。

・恋するフォーチュンクッキー AKB48
アイドルグループAKB48が歌う曲で、ダンスとともに楽しめ、幅広い年齢に親しまれる曲となりました。

比較的簡単で誰でも歌いやすい曲なので、喉ならしにはちょうど良い感じです。

振り付けも楽しめてみんなで盛り上がることができるのもよいですね。

・優しさに包まれたなら 荒井由実
スタジオジブリのアニメ映画「魔女の宅急便」のエンディングテーマソングにも使用されて多くの人に知られています。

低めのキーとなっているので、声が出なくても歌うことができ、発声練習に適しています。比較的周りからの受けもよい曲でもあります。

・夢見る少女じゃいられない 相川七瀬
相川七瀬のデビュー・シングル。「SUPER NOVA RACING」のCMソングとしてや、ドラマ「Vの炎」のエンディングテーマとして採用されて、40万枚近くを売り上げた曲です。

曲のキーはさほど高くはないため声が出しやすいので、喉ならしにおすすめの曲です。

大きな声で歌いきった後は、気分がスッキリしますよ!

・TUNAMI サザンオールスターズ
サザンオールスターズの44作目のシングル。当時サザンオールスターズと同世代の人から中学生当たりまでに人気が広まり、親子で歌える曲として人気が出ました。

女性にとっては低音となりますが、喉に負担をかけることなく歌うことができるので、喉鳴らしとしては最適とも言えます。

・ルージュの伝言 荒井由実
スタジオジブリのアニメ映画「魔女の宅急便」のオープング曲として有名で、いくつかのCMソングとしても使用されています。

歌いやすいテンポで軽快な感じが喉ならしの一曲目としてちょうど良い感じです。

初心者でも歌いやすいのでおすすめですよ!

・残酷な天使のテーゼ 高橋洋子
テレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のオープニング曲として、アニメとおもにヒットしました。

アニメソングのカラオケランキングでも上に入り続けています。

女性には歌いやすいキーで、歌自体の難易度はもそんなに高くはありません。一曲目として歌えば盛り上がりますよ!

・Prisoner Of Love 宇多田ヒカル
テレビドラマ「ラスト・フレンズ」の主題歌として起用され、「Billboard Japan Hot 100」で最高2位を記録しています。

宇多田ヒカルというと歌うのが難しいイメージもありますが、こちらの曲はキーの高低差が少なくて歌いやすい曲となっています。

この歌で表現されている「強い愛に執着し、もがく」そんな感情をこめて歌うとよい発声練習につながりますよ!

・愛証 倖田來未
テレビドラマ「愛の流刑地」の主題歌に起用された曲なので、知っている人も多いでしょう。

このドラマのために倖田來未が書き下ろした、女心をリアルな歌詞で歌った曲です。

キーに高低差がなくて、歌いやすいのが喉ならしとしておすすめです。

また、倖田來未の声は低めなので、高い音がでにくい人、ハスキーな声の人におすすめです。

・にじいろ 絢香
NHKの朝ドラ「花子とアン」のオープニング曲として有名となった曲です。

曲の音程が上下に激しく動くところが少ないため、音程を外しにくく、歌いやすいのがおすすめです。

絢香は力強く、クリアで伸びやかな歌い方が特徴なので、発声練習にはピッタリですね!

スポンサーリンク

一曲目に声が出ないときの対処法を紹介

 

対処法10選

声がでないということは、あなたの身体が歌える状態でないことを意味しています。

ここでは、「身体が歌える状態」になるための方法をお教えしていきます!

1.歌う姿勢をつくる
声を出すためにはまず、姿勢を作ることが大切です。

姿勢によって出る声もかわってきます。

空気を取り込んで声を出すためには体が曲がっていてはうまく声を出すことができません。

頭から腰まで一直線にすることで、空気を通りやすい状態にし、声が出やすくなります。

こうすることで、歌うときに必要な筋肉が無駄なく動かすことができ、しっかり声を出すことができるのです。

2.喉や舌を柔軟にしておく
喉や舌の筋肉が硬くなっていると、うまく筋肉が使うことができず反応が遅れ、曲のテンポに遅れたり、しっかり声を出すことができなくなります。

●首を柔軟にする●
首をゆっくり回したり、首を伸ばしてみたり、首の筋肉や顎の舌の筋肉を手を使ってほぐしてみたりしましょう。

●喉や舌を柔軟にする●
舌を前に伸ばします。「アー」とあくびをするイメージで喉の奥まで広げましょう。
口を大きく開けて「アー」と「ウー」を交互に、また「イー」と「ウー」を交互に発声してみましょう。

3.緊張することなく、リラックスした気分にしておく
みんなの前で歌うとなると緊張してしまいますが、そうすると余計に声がでにくくなってしまいます。

楽しんで歌うんだと言う気持ちでリラックスしておきましょう。

4.最初の一曲は歌いやすい歌を選曲すること
いきなり普段歌わない曲や、無理して歌わないといけないような曲を選ぶのはやめておきましょう。

音程がとりやすく歌いやすい曲、普段から歌いなれた曲を選ぶようにするとよいですよ!

5.歌うのは食後2時間以上たってからにする
食後は横隔膜のコントロールがしづらくなるため、声が出にくくなります。

また、食後しばらくは唾液が分泌されているので、唾液がじゃまになり、歌いにくいこともあります。スムーズに歌えるようにするには、食後は控えておきましょう。

6.起床してから5時間ほどたってから歌うようにする
個人差はありますが、だいたい5時間以上あけたほうが、身体が目覚めて声がでるようになります。

また、起きてすぐは喉の水分が少なくなっているので、歌いづらく感じなす。

歌うまでの間の時間、しっかり目を覚まして、体を動かしておくとよいでしょう。ストレッチをしたり、ウォーキングなんかもおすすめです。

7.喉の乾燥が乾燥しないようにする
喉が乾燥した状態で歌うと喉を痛めてしまいます。マスクなどで対策をして、喉をうるわせておきましょう。

8.喉を温めて筋肉をほぐしておく
喉が冷えていると筋肉も固まってしまうので、うまく歌うことができません。

温かい飲み物を飲んだり、冬場はマフラーなどを使用して、喉を温めておきましょう。

9.喉の調子が悪い時はうがいをしっかりする
喉がイガイがとする時にはうがい薬などを使ってしっかりうがいをしておきましょう。

イガイガがとれてスッキリするでしょう。

10.喉によい飲み物を飲んでおく
緑茶、紅茶などお茶は殺菌作用があるカテキンが含まれており、喉に良い飲み物です。

あと、ホットレモネードにも殺菌作用がある上にビタミンCがたくさん含まれていたり、喉を保温してくれる効果があったりするのでおすすめです。

カラオケに行く状況ですべてを行う事は難しいと思いますが、知識としてぜひ覚えておいてください!
スポンサーリンク

まとめ

カラオケでお気に入りの曲を完璧に歌い上げるための「喉ならし」について、曲の選び方やおすすめ曲、一曲目に声が出ない時の対処法をご紹介してきました。

・音域が広くない曲
・シンプルなリズムの曲
・合わせやすい音程の曲

を1曲目に選んでおくのがポイントです。

声を出しやすくする方法としてご自身のコンディションを意識して、できる対処をすることで歌いやすくなります。

喉ならしをしっかりすることで2局目以降もしっかり歌えるようになっていきます。

声の調子が整ったところでお気入りの曲をめいいっぱい歌って楽しんでくださいね!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です