ロストジャジメントのサイドケース「えびすの顔も3度まで」の攻略と発生場所を感想を交えながら紹介しています。
ぜひ、参考にしてみてください。
えびすの顔も3度まで
発生時期 | chapter4 |
発生場所 | 誠稜高校3階廊下 |
発生条件 | chapter4を開始する |
報酬 | 50000円 3500SP |
誠稜高校の3階廊下を歩いていると、毛量が少し寂しい感じの先生が歩いてきます。
とっても温和そうな雰囲気の先生なんですが、不良の生徒3人が先生の頭をサッカーゴールと間違えてシュートして
しまったとか言って、思いっきり頭にボールを蹴ってくるんですよ。
なんて最低な奴だ!とたしなめようとするんですけど、先生の体からにじみ出る殺気がもう危険すぎて、八神もついつい構えてしまうほど。
しかもサイドの髪の毛が角みたいに逆立って、某RPGの魔王みたいなフォルムになってるんですね。
でも生徒と話そうと振り向いた時には、温和な先生に戻っていて、なんだあれは!?となります。
そこで天沢と出会い、あの先生について相談があるというので、ミス研へ移動します。
えびすの顔も3度までの攻略ポイント
ミス研で天沢に話を聞く
さっきのえびす先生は阿良勝馬(あらかつま)先生というのですが、笑顔を絶やさない七福神の福の神、恵比寿にちなんであだ名がつけられました。
しかし前の学校では「鬼の勝馬」と呼ばれるほど恐ろしい先生で、キレたら誰にも止めることはできず、生徒10人を病院送りにした暴力事件を起こしていたとか。
教師になる前は、ルールも守らずレフリーの制止も聞かない、かなりの悪役の覆面レスラーだったそうです。
それを知らない今の生徒は先生をからかい、先生の我慢の限界も近く、生徒たちがけがをしてしまうと天沢は心配しています。
先生もこれ以上の暴力事件を起こすと教壇には立てないだろうし、本当は隠しておきたいけれど、先生が悪徳レスラーで名高いという過去がある証拠を見つけ、生徒たちにいたずらをやめるように説得しようというのです。
今日1日で何とか証拠をつかむから、八神の方は先生がキレてしまわないように見守っていてくれと。
えぇーそんな怖い先生のところ行くのちょっと…。こわい。
職員室でえびす先生に話を聞く
先生の怒りのストッパーになりに来たというと、大丈夫、過去の過ちを悔いて心を入れ替えたとえびす先生。
いや、フラグ感がすごい…。
まぁ天沢の依頼を無下にはできないので、付き添うだけでもということで、授業の様子を外から観察します。
えびす先生に仕掛けられた罠を見抜く
次のクラスの子はいい子ばかりです。
という割に、さっきボール蹴ってきた生徒がいるクラスなんですよね。
嫌な予感しかしない。
案の定八神もそう思ったので、操作モードで先に教室周辺を探します。
すると入り口にある黒板けしを見つけます。
えびす先生に警告する
黒板けしのことを先生に伝え、ここは裏をかいてやりましょう!と反対のドアを開けて入るんですが、バナナの皮がおいてあり滑ってしまうんですよ。
あ、キレる!先生落ち着いてー!とここでは何とかセーフ。
でも生徒たちのいたずらがひどすぎて、私的には何かしらの制裁は必要よ。と思うように。だって先生かわいそうだよ。
バナナに対してネタが古いよって切り返すんですよ。もう泣けちゃう。
えびす先生に仕掛けられた罠を見抜く
先生が椅子に座ろうとすると、不良たちがにやつくんですよ。
何かを察知した八神は調べさせてくれとお願いします。
座布団の下にはブーブークッションが、これまた古典的ですね。
クッションを見つけるとえびす先生に「もういいですか?」と聞かれ選択肢がでます。
さっき2段階で罠を張っていたのでまだ何かありそうな気がする…ってか床がそもそも怪しいんで「まだ」を選んで再度探してみましょう。
床と座布団の下の2つのブーブークッションを見抜くと、不良生徒がとても悔しがります。
えびす先生をおいかける
授業が終わり、先生の教育論と自分の怒りの感情についての考え方をしんみり聞いたら、おトイレに走って行ってしまいました。
授業後の恒例になってるようだし、不良生徒もにやにやしてるし、これは危ない…。
角を曲がった先のトイレまで先生を追いかけます。
えびす先生に仕掛けられた罠を見抜く
トイレに着くと不良たちが先生の様子をじっと見ています。
絶対何かやってる!
そこでトイレを調べますが、まずはわかりやすく黒板けしがドアのところに挟まっています。
これでいいと思ったら先生に報告しよう!というけれど、絶対もう1個あるはず!ということで、男子トイレの看板を調べましょう。
なんとトイレの看板を男女入れ替えていたんですね。
ほんとに悪質だなぁ。
悪ガキどもを懲らしめる
最後に先生が赴任した時から大事に育てている花に水をあげに行くというのでお供しようと近くまで行くと、さっきの生徒が花に向かって立ちションしてるんですよ。
もう許さない!絶対に許さない!!
「俺はえびす先生ほどやさしくない」と八神もかなりの御立腹。
私も絶対許さない!やっつけろぉ!
えびす先生を鎮圧する
生徒を鎮圧し、今すぐ掃除しろ!と言っていたところにえびす先生がやってきてしまいます…。
ついに、先生キレます。
わかるけど、教師が生徒に「ドタマかち割ってやらァ!」は言っちゃダメよ…。
すっかり理性がぶっ飛んだ先生を制圧すると、生徒みんな土下座して謝ります。
冷静さを取り戻すと、花なんかより君たちの方が大事なのに怖がらせてすまなかったと先生。
本当はすごく優しい人なんだろうな。
すっかり先生がお気に入りの生徒たちなのでした。
まとめ
えびすの顔も三度までは
・先生と会い、先生の過去を知る
・生徒の罠から先生を守る
・先生の怒りを鎮める
という流れでした。
最初こそ恐ろしい経歴の持ち主だと思っていましたが、とても生徒思いで心の優しい先生でした。
コメント