大阪天満宮での初詣を計画中のあなた!屋台の場所や営業している時間は調べましたか?
アクセスや駐車場の情報も大事ですが、初詣の後の楽しみといえば屋台ですよね。
初詣のシーズンの屋台がいつまで出ているのかを知ったうえでお参りの日を計画しておかないと、お参りに行って屋台が一つも出ていないという悲しい結果に終わってしまうかもしれません。
あくまでもお参りがメインではありますが、せっかくのイベントごとですから屋台でいろいろ楽しみたいですよね。
初詣にもなると多くの人で混雑する大阪天満宮では、事前に屋台が出る場所や時間を知っておくとかなりスムーズに移動ができます。
特に初めて大阪天満宮に行くという人は必見の屋台だけにこだわってご紹介します!
目次
大阪天満宮の初詣の屋台の場所はどこ?
大阪天満宮の屋台といえば天神橋筋商店街内が有名です。
というのも、この天神橋筋商店街はアーケードのある商店街の中で日本一長い商店街なんですよね。
その商店街内にずらっと屋台が並ぶので、かなり迫力があります。
行った人は必ず「屋台がめっちゃ多かった」という感想をもって帰ります。
駅前の商店街に屋台出てた(゚ロ゚*)
ターゲットは大阪天満宮の初詣客やろうけど、誘惑に負けてベビーカステラ買ってしまった( ̄∇ ̄) pic.twitter.com/sfSAWNXSA5— よっさん☺︎ (@yk_since1984) December 31, 2013
お参りも早々にとりあえず屋台で楽しむという人が多いのも屋台の数が多いからかもしれません。
昨日は大阪天満宮へ🎍
県外に初詣いくのは初めてだった(^^)
おみくじは吉~内容がよかったので🙆
なぞのおせんべいとかイカ焼きの屋台とか
大阪やなあ~!と思った笑 pic.twitter.com/pzcplL3XmO— ⚾🍎 (@kqqqq3) January 2, 2018
こちらは芭蕉せんべい。
大阪の銘菓と記載がありますが、産まれも育ちも大阪の私は聞いたことがありません。
ですが、大阪天満宮の周辺地域では定番の屋台メニューなのでしょう。そうなんでしょう。
こうした地域特有の屋台メニューを楽しめるのも大阪天満宮の魅力です。
子供から大人まで楽しめるメニューがたくさんそろっているので、お気に入りの屋台を見つけてみてはいかがでしょうか。
天神橋筋商店街に屋台が多く集まっていますが、もちろん商店街だけではなく、大阪天満宮の境内や周辺にも屋台は出ています。
大阪天満宮は駅からのアクセスもよく、最寄り駅である地下鉄「南森町駅」や「JR大阪天満宮駅」を降りて少し歩くとすぐに屋台が並ぶ天神橋筋商店街が目に入るのでお参り前からお祭りの楽しい雰囲気が味わえます。
最寄りの駅から天満宮までは5分くらいで着きますし、何といっても、すごい人なので道に迷うことはないでしょう。
この辺よくわからんけど、なんか楽しそうなほうに歩いて行ってたら大阪天満宮に着いた。ってなります。
そんなあいまいな道案内、信用できるか!という方は下記ののアクセスを参考にしてみてください。
◆所在地
〒530-0041 大阪市北区天神橋2丁目1番8号
TEL.06-6353-0025◆交通
最寄駅から徒歩でお越しの方
・地下鉄谷町線・堺筋線「南森町駅」下車
DEF階段を上り、4番出入口を出てすぐの天神橋商店街に右へ、二ツ辻目を左へ50m・JR東西線「大阪天満宮駅」下車
JR東西線3番出入口(東西線アクセスビル)を出てすぐの天神橋商店街に左へ、二ツ辻目を左へ50m車をご利用の方
高速道路、環状線北浜出口を左へ、高速道路守口線下を左へ、二ツ目の信号を右へ交差点(信号)を経て100m
1.南森町交差点、天神橋筋を南へ
2.二つ目の信号を左折 3.約100メートル直進すると左手に駐車場入口がございます。
カーナビでの住所設定は、「大阪市 北区 天神橋 1-18-19」としてお越しください。
引用:大阪天満宮公式サイト
大阪天満宮の初詣の屋台の営業時間は何時まで?
大阪天満宮での初詣の時期に屋台が始まる時間は、12月31日の23時ごろから元日午前4時ごろです。
元日の初詣ってカウントダウンと同時に行う人って結構多くないですか?
そんなカウントダウン組のために屋台は営業しているんですね。
夜ってちょっと小腹すいちゃうじゃないですか。
新年のお祝いにとりあえずビールとイカ焼きとか食べたいじゃないですか。
そんな願いもかなえてくれる、それが大阪天満宮です。
大阪天満宮に初詣に来てる
屋台だぜ〜 pic.twitter.com/b6iJVpe6Wp— モルヒネ🌳 (@morphine620) December 31, 2014
画像はイカ焼きではありませんが、イカ焼きに負けないおつまみご紹介させて頂いてます。
こんなお酒に合う屋台もありますよ。
元日当日朝4時まで営業をしていた屋台も、夜が明け参拝客が来る頃には再び営業を始めます。
さすが商売の町大阪ですね。寝る時間を犠牲にしてまでお客様第一!
翌日の1月2日からは参拝客が多くなる10時から11時ころから営業を始める屋台が多く、19時ころまでの営業のところが多いです。
普段から人通りが多く活気のある商店街ですが、初詣の時期は特に朝から夜までとても賑やかな場所になります。
大阪天満宮の初詣の屋台はいつまでやってるの?
そんなにぎやかな雰囲気の大阪天満宮の初詣の屋台はいつまでやっているのか?
ピークは1月3日までです。
いわゆる三が日ってやつですね。
大阪天満宮の屋台の中心は天神橋筋商店街とお伝えしましたが、この商店街のお店が1月4日から営業を始めるところが多いので、必然的に屋台の数も1月3日を境に少なくなっていってしまいます。
3日を境に徐々に少なくなり5日にはほぼ屋台はなくなってしまうというのが毎年のお決まりです。
しかしっ!お参りを5日以降に考えていた人もがっかりしないでください。
天神橋筋商店街は日本一長いアーケード商店街なだけあってたくさんのお店が連なっています。
屋台はなくなってしまいますが、商店街そのものが楽しめますので、5日以降のお参りの時にはぜひ天神橋筋商店街を満喫してください。
大阪天満宮の混雑状況や参拝時間やおすすめのアクセス方法も別の記事でご紹介していますので、良かったら参考にしてみてください。
まとめ
大阪天満宮の初詣の屋台は、天神橋筋商店街を中心に広がっています。
- 屋台が営業している時間は参拝客が多くなる午前10時ころから20時ころまでです。
- 12月31日の大晦日は23時ころから元日午前4時ころまで営業しているのでカウントダウン前後で屋台を楽しむことができます。
- 1月3日をピークに5日くらいまで屋台を楽しむことができるので、たくさんの屋台の雰囲気を味わいたい方は3日までにお参りに行きましょう。
最後までお読み頂きありがとうございます!