10月の折り紙 ハロウィンのおばけの簡単な折り方を紹介!

楽しいハロウィンシーズン到来です。 パーティーをするご家庭も多いと思いますが、お家遊びでハロウィンの準備ができたらいいですよね! 我が家でも遊んで、飾って、そろそろハロウィンに向けて準備をしたいと思います。 今回は小さい子どもでも簡単に作れてハロウィン飾りにもなる、折り紙の〈おばけ〉の折り方をご紹介します。 簡単にまとめてみましたので、ぜひ、お子様と作ってみて下さい♪

きゅうりを塩もみする理由!ひと手間で一段とおいしくなる方法は?

きゅうりの塩もみって何かと面倒だと思いませんか? きゅうりを輪切りにするときは特に塩もみをするのが常識のようになっていますが、どうして塩もみをしないといけないのか疑問ですよね。この工程、思っている以上に重要な理由がありました。 さらに、きゅうりの塩もみには一段とおいしくなる方法があることもわかりました。 ちょっと面倒なきゅうりの塩もみ、簡単にできる方法から、おいしくなる裏技まで紹介していきます。

ピッタマスクに化粧が付いたときの洗い方!いつものアレで簡単に!

  「新しい生活様式」でもつけることが推奨されることとなったマスク。 私は洗えるマスクとして人気のピッタマスクを使っています。 特に女性の場合メイクがマスクについてしまいますよね。 この記事では [list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before”] ピッタマスクにメイクがついてしまった時のおすすめの対処法 ピッタマス […]

ハロウィン お菓子の入れ物を手作りで!紙コップで作る可愛いバケツ

どこのお宅にでもある紙コップを使い、 手作りのバケツのお菓子入れを作ってみませんか? ハロウィンのお菓子交換のラッピング、 友達への小さなお菓子のプレゼントに。 既製品のラッピングより、可愛くてインパクトのあるバケツのラッピング♪ 友達から聞いて、わたしもやってみたくなり挑戦しました! お菓子の交換となると、大量に用意しないといけませんよね…。 簡単で、すぐに作れるのですごく助かると思いました! […]

折り紙のきのこの折り方は幼稚園児でも簡単!秋の壁飾りにも最適

折り紙は季節ごとにテーマを決めて楽しめるので年中いろいろな作品が作れますよね。 今回は、幼稚園年長さんや小学校低学年くらいの小さな子供でも簡単に作れる、 折り紙の〈きのこ〉の折り方をご紹介します。 簡単にまとめてみましたので、ぜひ、お子様と作ってみて下さい。 簡単なきのこの折り紙の折り方 [box class=”box32″ title=”用意するもの̶ […]

きゅうりの一本の重さは?切り方別に重さやカロリーを紹介!

きゅうりの一本の重さ、気にした事ありますか? 料理本をみると、きゅうり〇〇gって材料に書かれていますよね。 グラムで言われてもどのくらいの量なのかピンとこない!そんな経験ありませんか? そこで!きゅうりの重さとカロリーを調べてみました。 一本まるまるの状態から輪切りやくし切りなど、料理でよく使う切り方にした時の重さとカロリーも記載したので、一品のカロリー計算もしやすくなっています。 自分で料理をし […]

100均のルームブレスを作ってみた!2歳の娘にプレゼントしたら大喜び

近所のお姉ちゃんの腕についていたアクセサリーが気になる2歳の娘。 オシャレが気になってきたようなので、100均で見つけた〈ルームブレス〉に挑戦してみました。  今回は、細かい作業が苦手なママにでも簡単に作れる、 〈ルームブレス〉の作り方をご紹介します。 シンプルにまとめてみましたので、ぜひ、作ってみて下さい。