働くママを助けてくれるサービスの一つにファミリーサポートというものがあります。
このファミリーサポートは、ママを助けてくれるいろいろなサービスがあるのですが、中でも保育園などのお迎えに行ってくれるというのがとても心強いサービスとして人気があります。
毎日のお仕事、なかなか時間通りに終わらないということも多々ありますよね。
そんな時にとても助かるサービスなのですが、大切なお子さんをしっかり任せられるのかといった不安もあります。
今回は、そんなママさんのために、ファミリーサポートについて詳しく解説していきたいと思います。
実際にファミリーサポートを利用している方の声も紹介しますので、今不安に思っていることの解消に役立ててみてくださいね。
目次
ファミリーサポートってどんなもの?
そもそもファミリーサポートってなに?と思っている方もいるかもしれません。
簡単に言うと、子供を預けたいと思っている人(依頼会員)に対して、同じ地域内で子育ての援助をしたいと思っている人(提供会員)が援助をしてくれるというものです。
援助と言ってもお金はかかりますので有償のボランティアといった感じのサービスです。
各市町村が運営しているサービスなので、地域によってサービス内容や料金については、ばらつきがあります。
特徴の一つとしては、提供会員の方たちは各市町村で決められた研修を受ける必要がありますが、資格などは必要ないところがほとんどです。
保育士さんの資格もなく、子育ての経験のない方でも提供会員になることは可能です。
また、自宅に来てもらうベビーシッターさんとは違い、お子さんを預かってもらう場所は提供会員さんの自宅になります。
ファミリーサポートはどんなときに利用できる?サービス内容を紹介
ファミリーサポートは保育園のお迎えを代行してもらえるというとても助かるサービスがありますが、ほかにもいろいろなサービスがあります。
- 保育所・幼稚園、学校などの開始前や放課後に子どもを預かること。
- 保護者の急用(傷病、看護、冠婚葬祭)などのため、少しの間、子どもを預かること。
- 育児疲れのリフレッシュなど自分自身の時間を持つため、子どもを預かること。
大体の地域で行われているサービス内容は上記のようなものとなっています。
意外と幅広くサービスはあります。
また、一部で病気で保育所などに入れないお子さんの預かりも許可している地域もあります。
しかし、お子さんの病気の程度やサービス内容は従来のサービスとは異なるので、病気のお子さんを預けるのに利用したいという方は事前にお住まいの自治体のファミリーサポートセンターに確認する必要があります。
保育園のお迎えに間に合わない!遅刻する時の対応方法やお迎え代行サービスを紹介
ファミリーサポートサービスの探し方は?
ァミリーサポートを受けたいが、探し方がわからないという場合はインターネットでの検索が便利です。
ご自身の地域とファミリーサポートについて検索するとサポートセンターの一覧が出てきます。
もしくは最寄りの役所に問い合わせるという方法もあります。
お友達で利用している方がいれば、口コミと合わせて聞くこともできますね。
参考 ファミリーサポートセンター検索一般財団法人 女性労働協会
ファミリーサポートのおおまかな利用の流れ
実際にファミリーサポートを利用するまでには、いくつかのステップが必要になります。
まずは、利用しようと思っているファミリーサポートのセンターへ申し込みをしなくてはなりません。
申し込みが終わると、利用したい時間や目的に合わせて提供会員さんとのマッチングを行います。
マッチングが終わると実際にサポートの依頼が受けられるようになります。
大まかな利用の流れはこのような形ですが、申し込みからマッチングまでの期間や方法については各自治体でかなりばらつきがあり、2週間ほどかかってしまったという方もいるようでした。
サポートの利用を考えている人は、利用したい日より余裕をもって事前登録の準備をしていた方が良いでしょう。
一度事前の登録が終わるとその後のサポートの依頼は比較的スムーズに行うことができます。
大体のイメージとして大阪市の場合の登録方法について紹介します。
ファミリーサポート利用までの流れ(大阪市の場合)
① 入会
・事前に電話で連絡をし、サポート事業部へ訪問します。
サポートの事業説明や、どういったときに利用したいかなどの聞き取りがあります。
必要な持ち物は保護者の方の写真と印鑑です。
② ペアリング(事前打ち合わせ)
既に登録をしている提供会員さんの中で、自分の希望の時間帯やサポートを行ってくれる人を探してもらいます。
提供会員さんが決まると、サポート事業のコーディネーターさん立ち合いの元、提供会員さんと実際にお会いし、普段のお子さんの様子や、緊急連絡先などを伝えていきます。
提供会員さんからは、具体的にどういったサポートができるかと行ったことについてお話があります。
③ 援助活動の依頼
大阪市の場合、コーディネーターさんが間に入っているので、サポートを受けたい日時が決まれば、コーディネーターさんに連絡するか、サポート事業所のシステムを利用し、インターネットから申し込みを行います。
申し込みが終わると、前日にお子さんの体調などを提供会員さんに伝えます。
④ 活動
依頼した内容の通り提供会員さんによりサポートの実施が行われます。
実施が終わると報告書に記入を行い提供会員さんへ料金の支払いを行います。
⑤ 報告書の提出
提供会員さんが事業所に報告書の提出を行います。
おおまかな料金体系は?
各自治体で料金や時間などの差はありますが、おおよそ下記のような料金設定のところが多いです。
ちなみに下記の料金は大阪市の料金となっています。
大阪市では、子供が体調不良の場合の預かりについても、子供の体調の制限はありますが受け入れは可能となっています。
お子さんが急な熱などで保育所からお迎えの電話があったときなどのお迎えに行ってもらうという使い方もできるので、職場から保育園まで距離があるというママにとっては助かる制度ですね。
ファミリーサポートの料金表(大阪市の場合)
通常(7:00~20:00) |
1時間あたり 800円 |
早朝・夜間(通常以外の時間) |
1時間あたり 900円 |
土・日・祝日・年末年始(12/29~1/3) |
1時間あたり 900円 |
子供が体調不良の場合 |
1時間あたり 900円 |
ファミサポのメリットは?
さまざまなサポートがあるファミサポですが、実際ファミサポを利用することのメリットについてまとめていきたいと思います。
登録しておけばいつでも頼めて安心
一度登録を済ませておけばいつでもサポートを頼むことができるので、もしもの時に慌てずに済みます。
余裕のある時に登録だけでも済ませておくと急用などが入ったときなどにすぐに利用できて便利です。
子供の送迎が頼める
子供を見てくれるサポートってたくさんありますが大体はその施設まで保護者が送迎しなくてはいけませんよね。
その送迎を代替わりしてくれるというのは、働くママにとっては一番のメリットではないかと思います。
子供の食事も用意してくれる
基本料金とは別途費用が掛かりますが、子供の食事までサポートしてくれます。
事前の打ち合わせでお子さんの好みやアレルギーなどを伝えておくと、それに準じた食事を準備してくれます。
お仕事が遅くなる時などは食事を済ませてくれているとかなり助かりますね。
地域の人との交流ができる
提供会員になる方は実際に同じ地域にお住いの方なので、このサポートをきっかけに地域の方との交流が盛んになる場合もあります。
地域に知り合いが増えるというのは、普段の生活の中でも安心できるポイントになるでしょう。
また、同じ子育て中の方で提供会員になっている方もいるので、子育てのお話なんかも共有できることもあるかもしれませんね。
子供が社交的になる
これはお子さんの性格や利用頻度によるかもしれませんが、ママや保育所の先生などとはまた違った大人との関りで、社交性が身につく可能性もあります。
ファミサポのデメリット
とっても便利なサービスのようなファミサポですが、デメリットもあります。
当日の依頼ができないことが多い。
最低でも前日までにサポートの申し込みをしなくてはいけないところが多く、当日の急な依頼を受けてくれるかどうかというのは、これまでの提供会員さんとの関係性にもよりますし、自治体の規定によっては対応していないというところもあります。
突然の残業に備えたい!という方には難しい場合もあるかもしれません。
提供会員の数が少ない地域では、希望日に依頼が受けられない可能性もある
希望日のかなり前から申し込みをしないと受け付けてもらえなかったり、それでも難しい場合があるという自治体もあります。
全国の依頼会員さんと提供会員さんの数を見ても、依頼会員さんの数が大きく上回っているので、地域によっては、提供会員さん不足のところもあります。
閉鎖的な空間で子供の安全が確保できるか心配
保育園などと違い基本的に提供会員さんの自宅でお子さんを見てもらうというケースがほとんどなので、環境としてはかなり閉鎖的になります。
ファミサポを上手に利用するにはファミサポ会員さんと相性が重要
保育所などとは違い、お子さんやママと一対一で付き合うことになるこのファミリーサポートという制度の最大のポイントは、提供会員であるファミサポ会員さんとの相性がいかに合うかということです。
人柄などはもちろんですが、お子さんを預けたい時間がファミサポ会員さんの受け入れられる時間とうまく合うかというところが何より重要です。
また、実際に預かってもらうお子さんが、提供会員さんとうまくなじめるかというのも大切です。
年齢によってはママと離れることで、泣いてしまったり気持ちが不安定になってしまうお子さんもいるはずです。
そうしたお子さんは特に提供会員さんの雰囲気や経験値は確認しておきましょう。
ママさんたちがファミサポ利用に踏み切れない主な理由は?
実際利用してみると、とても便利なサービスだという声が多い一方でなかなかファミサポの利用に踏み切れないママさんたちがいるのも事実です。
そうしたママたちがファミサポの利用に踏み切れない理由とは何なのでしょうか。
ファミサポのサービスを受けるにあたりまずネックになるのが最初の手続きです。
提供会員さんとの顔合わせなどで時間を取られるため、登録までのハードルが高く断念してしまうという声もあります。
最初の手続きを乗り越えたとしても、サポートを依頼するのにコーディネートさんを介して提供会員さんと調整があります。
数を重ねると慣れたり提供会員さんとの関係も築かれるのでスムーズになってくるのかもしれませんが、頻度が少ない利用者の方にとってはなかなか面倒な作業だと感じる方もいます。
過去にファミサポを利用してお子さんが怪我をしてしまったという事故が報告されています。
預かっていたお子さんがなくなってしまったという悲しいケースもあり、預けることに慎重になっている親御さんもいます。
名前
ベビーシッターに比べ安価であるという情報はありますが、保育所や託児所の一時利用の方が利用料が安い場合もあります。
名前
保育所や託児所などはきちんとした資格があり複数でお子さんを見ている環境にあります。
それに比べファミサポはあくまでも地域のボランティアの一環なので、一人一人の会員さんのスキルはバラバラです。
よくわからない相手に大事な子供を預けるのに抵抗があるという方も少なくはありません。
ファミリーサポート利用者さんの体験談を紹介!
独自にファミリーサポートを利用したことがあるママさんたちからお話を伺ってみましたので紹介します!
どんな理由からファミリーサポートを利用しましたか?
・第2子を出産する際に、産後1カ月までの上の子の保育園への送迎を依頼するため、ファミリーサポートを利用しました。送り1名、迎え1名との契約となりました。
・冠婚葬祭の準備のためです。祖父がなくなり、葬式になりました。私が住む地域は冠婚葬祭の際には親戚、ご近所さんが集まり食事をします。その準備のために制度を利用しました。
・子供が一歳を過ぎてもなかなか歩き始めないので、何か遅れがあるのかと検診の時に相談したら、親子で楽しんで発達や成長のお手伝いをしてくれる施設があることを知りました。気軽に相談にのってくれるとの事で早速申し込みました。
利用したサービスで特に良かった事とその理由を教えて下さい。
・保育園への送迎が特に助かった。担当の方が子供に慣れており、利用時に子供が泣くことはなかった。また、車内で子供用DVDを流してくれたので、子供が送迎を楽しみしていた。
・事前にお試しというか、相性確認のようなことをさせてもらえたことです。預かってくださるお宅へ子供と一緒に行き、お茶をいただきながらお話させてもらい、家の中の様子を見せてくださり、こんな感じでお預かりしますよー、と説明してもらい、とても安心できました。また預ける理由を深く尋ねられることもなく嬉しかったです。
ファミリーサポートの利点は?
・利用料金を支払った後にファミリーサポートに手続きをすると、支払った金額の半額が市から戻って来たこと。
・近所のおばさんの家に遊びに行く感覚で、子供がとてもスムーズに遊んでもらったことです。他に預けられず困っていた時に預かってもらい、とても助かりました。また事務局のサポートしっかりしていたので安心してお願いできたことです。
・ファミリーサポートは託児だけではなく、送り迎えなど色々なことに対応してくれるので、そこが便利だと思います。また、保育園と違い一対一で面倒をみてくれるので安心感があります。保育園は気が進まない方にもいいと思います。
・家族の支援が難しいとあきらめることなく、身近に頼れる人がいるという安心感。また、2人と契約できたので、もし1人が都合が悪くてももう一人に頼ることができるのでスケジュールが確保しやすいのが助かります。民間のシッターサービスの半額以下(送迎は1H700円)なのもありがたいです。
・ファミリーサポートは託児だけではなく、送り迎えなど色々なことに対応してくれるので、そこが便利だと思います。また、保育園と違い一対一で面倒をみてくれるので安心感があります。保育園は気が進まない方にもいいと思います。
ご自身が利用したファミリーサポートで良くなかった点を教えて下さい。
・何度かファミリーサポートを利用させて頂いていますが、今の所は良くなかった点などはありません。ただ、サポーターさんが専属で決まっているわけではないので、毎回、誰になるのか少し心配な部分もあります。もし子供とあまり相性が合わないなどがあるかもしれないからです。
・個人の方とのおつきあいになるので、多少気後れしたり、面倒に思えるところもあります。でもそのぶん子供にはあまり寂しい思いをさせずにすんだのではないかとも思えます。田舎だったので近所に受け入れをしている方が少ないのが(ほとんどいなかった)残念です。
・良くなかったといえば、お値段です。保育園であれば半日で1500円ほどですが、ファミリーサポートは1時間で800円なので割高です。でも一対一でみてくれるので、値段が高くなるのはしょうがないかなと思います。
ファミリーサポートの利用を検討している方へのアドバイスをお願いします。
・安心安全に利用できるので、誰にも頼れない人はぜひ利用してほしい。自分も利用する前は、他人に大事な子供を預けるなんて、と思っていた。しかし、誰かに頼らなければ自分が倒れてしまう。また、支援する人は一定の時間、講習を受けているので安心してよいと思う。支援する人には、子育てを終えた人、保育士、看護師の資格を持つ人もいる。まったくの素人に預ける訳ではないので大丈夫。利用してみて、担当の方と合わなければ、相手に知られることなく担当を変更できるので、我慢する必要はないと思う。
・色々面倒に思えることもあるかもしれませんが、託児に困った時の最後の砦として、とりあえず登録だけでもしておくと、いざという時に助かると思います。また近所に頼れる人が一人でもいる、というのは育児をする上で心の余裕になると思います。特に近くに実家や親しい頼れる方がいなくて一人で子育てしてる、という人にもおすすめです。ちょっと気持ちが疲れた時に預けるだけでもリフレッシュできるし、子育ての話を聞いてもらったりもできると思います。
・最初に依頼するまでのハードルが高く感じると思いますが、迷っている方がいたら、ぜひ一歩踏み込んでもらいたいです。最初は保育園の送り迎えのみでしたが、今は習い事の送迎もお願いしており、一緒に上の子の成長を確認してもらっている気がして心強いです。送迎の間に季節を感じるあれこれや、親がなかなか気づけない視点の会話を楽しんでいるときき、子どもにとってもプラスであると確信しています。今は母娘にとっても、身近に相談できる人として、また年賀状のやり取りや誕生日のお祝いなど、ファミサポさんを家族の一員のように感じています。
さいごに
ファミサポは保育所などの送り迎えを始め、働くママにとってとても心強いサポートがたくさんあります。
利用するには始めに手続きが必要ですが一度手続きを終えてしまうととても便利です。
一方で、見ず知らずの他人に子供を預けることへの不安や料金的な問題からなかなか踏み込めないという親御さんがいうのも事実です。
ファミサポの利用について迷っているという方は、まずは自分の地域のファミサポがどのような仕組みになっているのか、どういった方が参加しているのかについて調べてみるところから始めるといいでしょう。
もしかするとお友達でファミサポを使っているという方がいるかもしれません。
実際に利用されているママの声も参考に、ご家庭の子育て事情と、照らし合わせて検討してみてください。