カラオケの大画面でyoutubeやライブ配信を見たいときありませんか?
大画面モニターやプロジェクターでみんなで動画を観たいときってありますよね・・・・。
実はカラオケルームのモニター画面やプロジェクターにスマホを接続して大画面でYouTubeやライブ配信を楽しむことができる方法があるんです。
今回はそんなカラオケで
- カラオケでテレビとスマホを接続して見る方法
- カラオケ店でスマホ接続が認められている店舗
をご紹介していきます!
目次
カラオケ画面のスマホ接続のやり方を解説!

カラオケに行って、YouTubeなどの動画をテレビでみるにはカラオケルームのテレビ側に「HDMI端子」がついている必要があります。
「HDMI端子」がテレビについていればChromecast(クロームキャスト)、Fire TV Stick、Apple TVなどといったストリーミングデバイス機器をHDMI端子に接続して、スマホやタブレット、パソコンからYouTubeの動画をテレビの画面に映すことができます。
つまり、カラオケルームのテレビにそのHDMI端子があれば、ストリーミングデバイスを接続し、スマホ、タブレット、パソコンなどご自身が用意したネット環境のあるディバイスによってカラオケルームの大画面モニターでYouTubeを楽しむことができるということです!
テレビではなくプロジェクターの場合はプロジェクターの本体にHDMI端子があるか確認して接続します。
しかし、カラオケの店舗によっては外部機器を接続することを禁止しているところもあるので、必ず店舗の許可を取ってからするようにしましょう。
勝手に接続して壊してしまったら大変なことになりますので確認は必ずしましょう。
◆ Chromecast
◆ Fire TV Stick
◆ Apple TV
カラオケ店でスマホ接続できる店舗を紹介

では、実際YouTubeをモニターで観ることができるカラオケ店をご紹介していきますね。
YouTubeをカラオケルームで観たい人が多いという事ですね。
あらかじめお店のサービスでyoutubeなどの動画が見れるようなプランを用意しているお店があります。
カラオケ店でのスマホ接続 まねきねこ編
全国展開するカラオケルームの「まねきねこ」では、「ミラPon!」というサービスがあり、お持ちのスマホを専用機器に接続するだけでスマホ内のコンテンツを大画面で観ることができます。
アプリのインストール不要、会員登録やログイン不要で使用可能です。
利用はミラponが利用可能の部屋を指定するだけです。別途料金もかかりません。
ミラponでできることは
- 映画鑑賞
- ゲーム
- ライブ鑑賞
- リモートワーク
が大画面で可能です。
まねきねこのサービス「ミラpon!」が一番手軽にカラオケルームでYouTubeを見る方法です。
ビックエコー編
ビックエコーにはスマホをルーム内のモニターに接続するキットを無料で貸出してくれる店舗があります。
機器の台数が限られているので、前もって予約するのがおすすめです。
〇貸出内容
・HDMIケーブル
・ストリーミングデバイス
また、自分でHDMIケーブルやクロストリーミングデバイスを持ち込む場合は接続するときにカラオケの機器故障の原因となるおそれがあるので、事前にスタッフまで問い合わせが必要のようです。
JOYSOUND編
JOYSOUNDでは、専用のアプリ「カラオケ予約-キョクナビJOYSOUND」をダウンロードしてカラオケとスマホをつないぎ、スマホに保存してる動画やその場で撮影した動画、YouTubeなどのインターネットの動画などを動画プレイヤーとして使用することができます。
スマホへのアプリのダウンロードが必要になります。
カラオケパセラ編
スマホ、タブレット、ゲーム機、パソコンなどのデバイスをつなぐそれぞれの接続ケーブルを無料で貸出してくれますので、スマホなどYouTube動画を再生するデバイスを持参するだけでOK。
「動画堪能パック」というプランにすると優先的に大画面ルームへ案内してもらえたり6時間以上の長時間予約ができたりするようです。
全部屋DVD、ブルーレイプレイヤーも完備されています。
カラオケアミューズメント ライブワン編
JOYSOUNDの専用のアプリ「カラオケ予約-キョクナビJOYSOUND」をスマホなどにダウンロードして、スマホとカラオケをつなぎます。
スマホから保存した動画やその場で撮影した動画、youtube動画などのようなインターネットから探した動画をカラオケに送信して、大画面で高音質の動画を楽しむことができます。
ラウンドワン編
全店でスマホやタブレット、パソコンなどをつなぐ接続ケーブルを貸出してくれます。
〇貸出内容
パソコンやビデオカメラを接続する場合
・HDMIケーブル
iphone、iPad、iPodを接続する場合
・Lightning-Digital AVアダプタ
数に限りがあるので、電話で貸出予約を行うことをおすすめします。
また、対応しているカラオケの機種はLIVE DAM Aiのみになります。
コートダジュール編
貸出対象店舗であれば、スマホ接続キットを貸出してもらえます。
スマホ以外、タブレットやパソコン、ゲーム機などが接続可能です。
〇貸出内容
スマホ・タブレットを接続する場合
・変換アダプター
・ HDMIケーブル
パソコンを接続する場合
・HDMIケーブル
\貸出対象店舗の確認はこちらから/
また、対象店舗以外でも、自分で接続キットを持参して利用することも可能のようです。
快活クラブ編
カラオケルームにはパソコンが設置されています。テレビ(モニター)のリモコンボタンで画面切り替えなどしてパソコン用の画面にすればYouTubeなどのインターネット上の動画を映すことはできるようです。
詳細は快活クラブのサイトなどにはのっていないので、問合わせてみてください。
カラオケでスマホ接続のやり方まとめ
カラオケでスマホ接続しyoutubeやライブ配信を見る方法についてお伝えしてきました。
カラオケルームのモニター(テレビやプロジェクター)に「HDMI端子」がついていれば、Chromecastなどのようなストリーミングデバイスを接続すれば、スマホやタブレットなどの中にある動画やYouTubeなどのインターネットの動画を見ることができます。
ただし、店舗許可なく勝手に外部機器を接続すると故障の原因などになるため、店舗によっては禁止していたり、事前に連絡して許可をとらなくてはならないカラオケ店もあるので、必ず確認をとってから接続するようにしましょう。
カラオケ店によってはストリーミングデバイスを接続するのではなく、スマホ側にアプリをダウンロードしてスマホとカラオケを接続してモニターに動画を映すという方法もあります。
このようにカラオケによって動画やライブ配信を見る方法がかわってくるので、ご自分のやりやすい接続方法のカラオケ店を選んでみるのもよいですね!