飴まるです!
後輩の育(そだつ)君からお葬式の香典について聞かれました。
今日は香典の相場や意味についてお話ししてみたいと思います。
私が実際に経験した際に調べて得た知識になります。
葬儀に関連することは宗派や地域によって異なりますので悪しからず。。
飴まるさんお久しぶりです!
お聞きしたいことがあるんです。
お、どうしたの?
今日の友達はフリーターの育(そだつ)くん。
正確には以前の職場の後輩なんです。
とても素直な青年。
年齢:25歳
職業:フリーター(自分探し中)
友人のお父さんが亡くなってしまって。お通夜に行くことになったんですが、香典てどのくらい持って行ったらいいんですかね?
お香典の金額だね。
はい。個人でお通夜に参列するの初めてなもので。
わかった!お香典のことについてもちょっと話すね。参考にしてみて。
目次
お香典とは?
葬儀やお通夜の時に持参する「香典」
これにはどんな意味や由来があるのでしょう。
香典はお金じゃなければならない?
香典にはもともと“相互扶助”の意味合いがあります。葬儀では、遺族が近隣の人に食事を振る舞う習慣があり、金銭的に大きな負担になっていました。そこで近隣地域の人たちがお互いに助け合うため、食物は弔問客が持ち寄ったそうなんです。それが戦後は金銭による香典に変化しました。
現代ではお葬式をするにもお金がかかりますよね。通夜振る舞いのお食事のためというより、葬儀代に充てたりするための助け合いなんですね。
金額はどのくらい包む?
気になるところは香典の金額ですよね。
これは故人との関係性によって変わってきます。
一般的な相場を書いてみたいと思います。
????親族の場合
20代 | 30代 | 40代以降 | |
両親 | 1万〜3万 | 5万〜10万 | 5万〜10万 |
兄弟・姉妹 | 3万〜5万 | 5万 | 5万 |
祖父母 | 1万 | 1万〜3万 | 3万〜5万 |
おじ・おば | 1万 | 1万〜2万 | 1万〜3万 |
????職場関係
20代 | 30代 | 40代以降 | |
上司 | 5千 | 5千〜1万 | 1万以上 |
上司の家族 | 5千 | 5千〜1万 | 1万以上 |
社員・同僚 | 5千 | 5千〜1万 | 1万以上 |
社員・同僚の家族 | 3千〜5千 | 3千〜1万 | 3千〜1万 |
????知人など
20代 | 30代 | 40代以降 | |
知人・友人 | 5千 | 5千〜1万 | 5千〜1万 |
恩師・先生 | 3千〜5千 | 3千〜1万 | 3千〜1万 |
あくまで、目安として参考にして。故人との関係の深さによりそれぞれ違ってくると思うんだ。
そうか。。でもね、お香典は故人に対する気持ちだと思うんだ。相場の金額を持参しなければ参列できないということもないし。
できる範囲でいいと思うんだ。
お金が用意できない場合は
人が亡くなるのは急なことでもあります。
香典が用意できないという方もいるのではないでしょうか。
香典が持参できないからといって葬儀に参列してはいけないと言う事ではありません。
ご遺族も香典が欲しくて葬儀をやっているわけではありません。
一番大切なのは故人を思い、ちゃんとお別れをしたいと言う気持ちなのではないでしょうか。
ご遺族もきっと忙しい中、お別れに来てくれたあなたに香典の金額が少ない、または香典を持ってこなかったからと言ってあからさまに嫌な顔をすることはないと思います。
それでもあなたにしたら、持って行かないのも気まずいと思うかもしれません。
それであればできる範囲で用意したら良いのではないかと思います。
または、親や知人に一時的にお借りするとか。。。
ちゃんと返しましょうねw
あらてめて言いますが、大事なのは香典ではなくお気持ちです。
どういたしまして!あと少しだけ、香典について知ったことがあるので説明するね。また何かあったら連絡して!
宗教ごとに異なる香典袋、お香典の書き方
仏教・仏式
香典の表書きは「御霊前」「御香典」「御香料」、まれに「ご香料」などです。
※「御佛前」または「御仏前」(ご仏前)という香典表書きは、一般的には四十九日の法要以後に使いますのでご注意くださいね。
キリスト教式
香典の表書きは「御霊前」「御花料」などです。
蓮の花の絵がついた香典袋は仏教以外には使えませんので注意してください。
神式
香典の表書きは「御霊前」「御玉串料」「御榊料」などです。
蓮の花の絵がついた香典袋は仏教以外には使えませんので注意してください。
久しぶりだね!